考察



    1 風吹けば名無し :2022/03/15(火) 23:03:22.80 ID:ECHOvM7SM.net

    ゴムゴムの実はヒトヒトの実の神シリーズのインドラ
    神様の中でも一番強い実だから名前隠されてゴムゴムの実として扱われてた
    インドラ自体は雷の神様でエネルの雷が効かない
    体も元々ダルシウム系で伸びる
    これが今までの伏線のすべて

    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)



    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    【【ワンピ速報】謎の美少女、ルフィの食べた悪魔の実の正体を解き明かすッッ!!!】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/02/09(水) 10:30:41.827 ID:nekU8U2x0.net

    いらなくない?


    【【鬼滅の刃】宇髄天元「譜面が完成した!」←よく分からんのだが…】の続きを読む



    1 現場猫(東京都) [ヌコ] :2022/01/07(金) 15:39:48.36


    日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、2022年最初の放送として「千と千尋の神隠し」が1月7日に放送される。放送時間は40分拡大で、
    21時から23時34分まで。

    2月には舞台化も決定している「千と千尋の神隠し」は、独創的な世界観と、魅力あふれるキャラクターたちが織り成す唯一無二の物語。
    「新たな年明けに相応しい、圧倒的なアニメーションの面白さを楽しめる」としている。

    2週連続スタジオジブリとし、翌週の1月8日には「紅の豚」が放送される。


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 av.watch.impress.co.jp)
    .html


    【【千と千尋の神隠し】ラストの千尋って何でブタの正体に気付いたの?】の続きを読む



    (出典 tetsufeslife.com)



    1 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:09:55.37 ID:eBUFpoy40.net

    フジのゴリ押し、売上
    とかではなく、どの部分で受けて日本一の漫画みたいになったんだ?


    【正直なんでワンピースが最高の漫画みたいになってんの?面白いとは思うが…】の続きを読む



    1 名無し募集中。。。 :2022/01/06(木) 22:44:35.65

    鉄人28号か?


    【【5大操縦系ロボットアニメ】マクロス、マジンガーZ、ガンダム、エヴァンゲリオン…ラストは!?】の続きを読む



    1 マロン名無しさん :2021/07/11(日) 14:37:42.75 ID:PpFcd8iN.net

    ドラゴンボールのセルとダーブラの強さ関係がおそらくはっきりしたから
    かきこむよ

    youtube.com/watch?v=qTcDAE6ofZo
    この動画の24分あたりを見ると、
    ドランクスがダーブラに対して、完全体セル以上って言ってる

    復活してパワーアップした完全体セルと言っていないことから
    ダーブラは完全体セルよりは強くて復活セルよりは弱いと思う


    【【ドラゴンボール】ダーブラは完全体セルよりキッパリ強い、間違いない】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/25(火) 09:38:59.856 ID:Q+l4yXs10.net

    それは絶対的にありえないという設定をちゃんと説明してやってるのにてめえの感想を語るなよバカタレ


    【鬼滅の刃でありえない設定を指摘しても誰も分かってくれないんだが助けてくれ…】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/02/24(木) 07:56:30.53 ID:6mT2ZOoPa.net

    アンケートシステムのせいだよな

    (出典 i.imgur.com)


    【【なるほど】最近の少年ジャンプからレジェンド級の傑作漫画が生まれない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む


    永井豪 (カテゴリ 日本のマンガ・アニメ教育者)
    石ノ森章太郎のアシスタントを経て、1967年『目明しポリ吉』でデビュー。代表作に『ハレンチ学園』『あばしり一家』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』など。少年漫画の世界に性やバイオレンスの表現を大胆に取り入れ、後続の漫画家に大きな影響を与えた。ナンセンスなギャグマン
    50キロバイト (6,154 語) - 2022年5月26日 (木) 23:29
    漫画版に準拠しながら、音楽や声優、演出はテレビアニメ版を再現しているという、漫画版とテレビアニメ版の折衷の姿をした、デビルマン史上でも珍しいメディア展開商品。 テレビアニメ版で明を演じた田中亮一がゲーム中の明の声を担当し、漫画版の明がテレビアニメ版のように「デビール」のかけ声で変身し、デビル
    115キロバイト (17,417 語) - 2022年6月13日 (月) 19:12

    たった5巻であれだけの濃いストーリーを描き切った永井豪はやっぱり天才


    1 風吹けば名無し :2021/12/04(土) 07:04:40.61 ID:uZheeEgjr.net

    あの天使軍団なんなん?


    【【教えて】デビルマンの最期のシーンがどうしても分からないんだが…】の続きを読む


    no title

    1 風吹けば名無し :2021/12/14(火) 20:00:13.60 ID:Apj+dDA+0.net

    花京院


    【【ジョジョ】亡くなったときに1番泣いたキャラといえばッ!】の続きを読む

    このページのトップヘ