ランキング



    1 風吹けば名無し :2022/01/27(木) 01:36:16.51 ID:NubfS3Dz0.net

    24位からいくよーい

    24位 業火の向日葵


    【【徹底討論】名探偵コナンの映画24作、ベストランキング考えたから評価してくれ!!!】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/02/23(水) 03:08:42.22 ID:U6oA/qmv0.net

    1かぐや姫の物語
    2トトロ
    3オトナ帝国
    4この世界の片隅に
    5リズと青い鳥
    6耳をすませば
    7パトレイバー1
    8長靴をはいた猫
    9マインドゲーム
    9時をかける少女
    10えんとつ町のプペル


    ひと監督1作品に限定してやで
    みんなのおすすめ教えてクレメンス


    【【朗報】日本のアニメ歴代映画ランキングトップ10作ったで!!!!!】の続きを読む



    1 jinjin ★ :2022/02/24(木) 00:24:54.71

    「日髙のり子」さんのアニメキャラ人気ランキングNo.1が決定! 2位は「浅倉南」


    女優、アイドルとして活動した後、1984年に「超時空騎団サザンクロス」で声優デビューを果たし、現在にいたるまで第一線で活躍し続けている声優「日髙のり子」さん。
    その澄んだ美しい声で少年少女から母親役まで数多くのアニメキャラクターを演じてきました。



    そこでねとらぼ調査隊では2022年2月1日から2月8日まで「日髙のり子さんの演じたTVアニメキャラクターで一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。

    アンケートには2280票もの投票が集まりました。ご投票いただきありがとうございました!
    日髙のり子さんと聞くとたくさんのキャラクターが浮かびますが、果たしてランキングはどのような結果となったでしょうか。

    TOP2の結果を見ていきましょう!

    ●第2位:浅倉南(タッチ)

    第2位には429票を獲得した「浅倉南(タッチ)」がランクインしました。あだち充さんの漫画を原作とし、1985年から放送されたアニメ「タッチ」。日髙さんが演じたのはヒロインの浅倉南で、日髙さんの出世作の1つでもあります。
    まだキャリアの浅かった日髙さんは、タッチの現場で先輩などから厳しい演技指導を受け、結果としてその後のキャリアへ活かされることとなりました。

    主人公の上杉達也・和也兄弟の幼なじみで、文武両道の美少女である浅倉南は、物語のヒロインにふさわしいキャラクター。
    新体操部でリボンを回す姿も有名ですよね。日髙さんの無垢な声での「甲子園に連れてって」など、アニメ史に残る数々の名シーンが生まれました。

    コメントには「新人のときに浅倉南を演じていられたので、すごいと思います」「浅倉南のイメージに声がピッタリあっている」などの声が寄せられました。


    ●第1位:天道あかね(らんま1/2)

    そして第1位は「天道あかね(らんま1/2)」でした。431票を獲得し、2位とはわずか2票差という大接戦を制して1位を獲得しました。

    1989年から放送されたアニメ「らんま1/2」。日髙さんが演じたのは、ヒロインの「天道あかね」で、水をかぶると女になってしまう主人公・早乙女乱馬と繰り広げるドタバタコメディーは長年ファンから愛されています。
    天道道場の3女で美少女、無差別格闘天道流の使い手でもあるあかねは、主人公の乱馬に対してだけは素直になれず、何かとヤキモチを焼き乱馬と争う姿がかわいいですよね。

    演じた役の中でも日髙さん自身が「自分に近い」と語るあかね。日髙さんの演技によってその魅力がさらに増していました。
    コメントにも「かわいいものの面倒臭いあかねの性格を原作イメージ通り見事に演じられてました」などの声が寄せられました。


    投票結果

    1位 天道あかね(らんま1/2) 431
    2位 浅倉南(タッチ) 429
    3位 タカヤノリコ(トップをねらえ!) 324
    4位 世良真純(名探偵コナン) 227
    5位 桔梗(犬夜叉) 161
    6位 瀬田宗次郎(るろうに剣心) 131
    7位 ジャン・ロック・ラルティーグ(ふしぎの海のナディア) 119
    8位 しいねちゃん(赤ずきんチャチャ) 88
    9位 コンスタンス(アニメ三銃士) 36
    10位 ピーターパン(ピーターパンの冒険) 25
    11 位ベルメール(ONE PIECE) 24
    一文字烈矢(爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX) 24
    13位 九十九由基(呪術廻戦) 22
    14 位レニー・アイ(忍者戦士飛影) 19
    15 位置ニア(DEATH NOTE) 18
    16 位一撃弾平(炎の闘球児 ドッジ弾平) 14

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b71d42c964bec2c393df9a791cb33412e44454c
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/580465/6


    【【アニメ】レジェンド声優「日髙のり子」さんのアニメキャラ人気ランキングNo.1が決定!!!】の続きを読む



    (出典 hungry-bear.net)



    1 風吹けば名無し :2021/10/31(日) 14:09:39.21 ID:OM5y1G910VOTE.net

    アムロが1位だとわかってる感すごい


    (出典 i.imgur.com)


    【【画像】ガンダムパイロットの歴代最強ランキングが決定!!】の続きを読む



    1 牛丼 ★ :2022/03/03(木) 19:40:50.64

    熱いライバル対決に日本中が夢中になった!2位はあしたのジョー

    空前のヤマトブームでアニメの歴史を変える!1位は宇宙戦艦ヤマト

    TOP20一覧

    1位 宇宙戦艦ヤマト(1974年~)
    2位 あしたのジョー(1970年~)
    3位 ルパン三世(1971年~)
    4位 機動戦士ガンダム(1979年~)
    5位 ドラえもん(テレ朝版)(1979年~)
    6位 銀河鉄道999(1978年~)
    7位 フランダースの犬(1975年)
    8位 アルプスの少女ハイジ(1974年)
    9位 未来少年コナン(1978年)
    10位 一休さん(1975年~)

    11位 天才バカボン(1971年~)
    12位 ドカベン(1976年~)
    13位 新・巨人の星(1977年~)
    14位 母をたずねて三千里(1976年)
    15位 ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(1971年~)
    16位 サイボーグ009(第2作)(1979年~)
    17位 マジンガーZ(1972年~)
    18位 科学忍者隊ガッチャマン(1972年~)
    19位 タイムボカンシリーズ ヤッターマン(1977年~)
    20位 デビルマン
    ★ソース
    https://article.yahoo.co.jp/detail/2f2dba1f44f5fd49b562a2d01bfe89574cc421e3


    【【要チェックや!】不朽の70年代名作アニメランキングTOP20、決まるッッ!!!】の続きを読む


    『転生したらスライムだった件』(てんせいしたらスライムだったけん)は、伏瀬による日本のなろう系小説。略称は「転スラ」。小説投稿サイト「小説家になろう」にて2013年2月20日から連載されていたWEB小説を大筋プロットとして大幅に改訂し、2014年5月よりGCノベルズ(マイクロマガジン社)から刊行さ
    466キロバイト (74,067 語) - 2022年7月9日 (土) 06:46

    リザードマン可愛いけど、進化で人間に寄りすぎだよなw原型ないし

    1 風吹けば名無し :2021/12/14(火) 02:31:30.92 ID:ajcqa8oB0.net


    (出典 i.imgur.com)

    こうだよね


    【【画像】転スラの可愛い女の子ランキング作ったから評価してくれwww】の続きを読む


    SLAM DUNK (スラムダンクからのリダイレクト)
    DUNK』(スラムダンク)は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。 主人公の不良少年桜木花道の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。単行本第21
    78キロバイト (7,502 語) - 2022年6月9日 (木) 09:47
    スラムダンクにあこがれてバスケット部に入っちゃった人なんかは人生観どころか人生変わってるわけだもんな

    1 カリスト(東京都) [US] :2022/06/23(木) 16:15:06.11

    「人生観が変わった漫画」ランキングTOP17! 1位は「SLAM DUNK」【2022年最新調査結果】
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/786763/

    【【衝撃】多くの笑いや感動を与えてくれた『人生観が変わった漫画』ランキングが発表されるッ!!】の続きを読む


    呪術廻戦 (五条悟からのリダイレクト)
    生し、9月に京都校と行われる「交流会」に向けて、五条のもとで特訓を始める。伏黒と釘崎も、二年生のもとで特訓していた。 一方では、かつて「百鬼夜行」を起こした特級呪詛師・夏油傑が、人間の殲滅を目論む特級呪霊の漏瑚らと手を組み暗躍していた。夏油達は五条悟封印の計画を立て、実行日の10月31日に向けて、その準備に入る。
    195キロバイト (34,834 語) - 2022年6月11日 (土) 13:03
    ライターの草野虹と須永兼次は主人公・リムル役を務める岡咲美保の演技について以下のように語る。 草野虹 ― リムルの場合、精神や口調は男性寄りで外見は女性寄り、生物としては中性なためどのように発せられれば良いのかとても掴みづらい。男性とも女性とも感じさせない絶妙なトーンや声色、それでいて温和な性格で天真爛漫としたリムル
    61キロバイト (4,712 語) - 2022年6月2日 (木) 12:40
    五条悟、リムル、サイタマがランクインか…悟空やラッキーマンが1位じゃないのに時代を感じる

    1 風吹けば名無し :2022/06/22(水) 22:07:08.03 ID:aRfYgM3U0.net
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebc4779e167cc74ea3dcc08c13358fa72c7df896

    2022年春スタートの『史上最強の大魔王、村人Aに転生する』をはじめ、アニメには“最強”と呼ばれるキャラクターが数多く存在します。

    どんな相手でも一瞬で倒してしまう戦士だったり、圧倒的に不利な状況も覆してしまう指揮官だったり、力を解放すると周囲に甚大な被害を与える能力者だったりと、描かれ方もさまざまです。

    そこでアニメ!アニメ!では「“最強”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。
    6月8日から6月15日までのアンケート期間中に1,314人から回答を得ました。男女比はほぼ同数。年齢層は19歳以下が約70パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。

    【【徹底解析】全てのアニメの“最強”キャラランキング、ついに決定!!】の続きを読む


    講談社発行 週刊少年マガジン マガジンSPECIAL 別冊少年マガジン マガジンドラゴン 月刊少年マガジン 月刊少年マガジン+ マガジンイーノ 月刊少年シリウス 月刊少年ライバル 少年倶楽部 ぼくら 週刊ぼくらマガジン アブラカダブラ 小学館発行 週刊少年サンデー 週刊少年サンデーS 少年サンデー特別増刊R
    7キロバイト (836 語) - 2021年9月12日 (日) 02:35
    ヒロインと呼ばれる。 なお、物語の都合上では主人公への恋愛感情をまったく持っていない状態から、重要な出来事も無しに早いうちから一変して熱烈な恋愛感情を持つようになるヒロインもおり、そういった立ち位置のヒロインのことを「非常に簡単」を意味する語句「ちょろい」に引っかけて「ちょろイン」や「チョロイン」と呼ぶ向きもある。
    9キロバイト (1,161 語) - 2022年5月27日 (金) 02:52
    no title

    これは好みで分かれるだろうけど、ゴーストスイーパー美神の美神さんに一票

    1 Anonymous ★ :2021/08/31(火) 09:16:37.59 ID:CAP_USER9.net

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/347788/

     週刊少年ジャンプ、サンデー、マガジンなど、少年マンガ雑誌ではバトルやラブコメ、ミステリーといったさまざまなジャンルの作品が生み出されてきました。ストーリーや作画の良さはもちろん、個性豊かな登場人物に感情移入して、その世界に没入することで、作品に愛着が湧くというものですよね。そんなキャラクターの中でも大事なのが「ヒロイン」という存在。特にラブコメでは「推し」で派閥が分かれる、なんてこともありますよね。

     ねとらぼ調査隊では2021年8月17日~8月27日まで間、「あなたが『少年マンガ史上最高にかわいいと思うヒロイン』を教えてください!」というアンケートを実施。「あなたが好きな少年マンガであればどんなキャラクターでもOK」という条件で、キャラクター名を募りました。

     少年マンガは、長い歴史の中でさまざまな名作が生まれてきましたが、主人公や物語を支えていたり、主人公がヒロインである作品も少なくありません。 特にラブコメディ作品では、多くのヒロインが登場し、読者の「推し」が分かれるなんてこともよくあります。 本記事では、そんな「少年マンガ」から「あなたが最高にかわい…


     それではまずは、投票数TOP10のキャラクターを紹介していきます! 便宜上ランキング形式で紹介していますが、これから紹介するキャラクターは「誰かの推し」です。知らないキャラクターなら新しく知るきっかけにしたり、知っているキャラクターでも、読み返して魅力を再発見したりするのに役立ててください!


    第10位:潮田渚(暗殺教室)

    (出典 research.image.itmedia.co.jp)


     第10位は『暗殺教室』の主人公である潮田渚でした。突如、殺せんせーが担任となり、殺せんせーの暗殺を依頼された椚ヶ丘中学校3年E組の生徒で、目立った特技を持たないキャラクターですが、誰よりも「暗殺の才能」をもっており、ビッチ先生のハニートラップ技術を発揮する場面もありました。だが男だ。
     コメントを見てみると「かわいい」「過去に関してもわかってるけど、可愛さはそれすら凌駕する」といったコメントが多くの人に支持されました。だが男だ。



    第9位:春野サクラ(NARUTO -ナルト-)

    (出典 research.image.itmedia.co.jp)


     第9位は『NARUTO -ナルト-』より春野サクラでした。主人公のナルトと同じ第7班で、ナルトとサスケの成長や確執を一番近くで見てきたキャラクター。物語初期ではサスケが好きで、ナルトのことを邪魔者扱いしていましたが、サスケが大蛇丸の元へ行ってしまった際にはナルトに対して「サスケくんを連れ戻して」と泣いてお願いするなど、信頼を寄せるように。紆余曲折がありましたが、最終的にサスケと結婚しました。
     投票した人からは「長年サスケに恋をして実らせたのがすごい! それにただ守られてるだけの女の子じゃないのが普通のヒロインとは違うところだと思う」「最初ただのキツイ子かと思っていたけど、努力家だった内面のギャップ。あと見た目の華やかさ」といった努力して強くなっていくサクラが好きだという声が見られました。



    第8位:麗日お茶子(僕のヒーローアカデミア)

    (出典 research.image.itmedia.co.jp)


     第8位は『僕のヒーローアカデミア』の麗日お茶子でした。裏表のない性格で、主人公の緑谷出久が蔑称として呼ばれていたデクというあだ名を、「『デク』って…『頑張れ!!』って感じでなんか好きだ私」という言葉でポジティブなものに変えた重要なヒロインです。
     投票した人からは「麗日お茶子まじでデクを1番に支えてくれてるまじかわいい」「家族思いで家族を楽させる意志やデクくんみたいになりたいと言う意志に凄いなーと感じました」と他人思いで優しい性格に惹かれている人が多いようです。

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630320284/


    【【画像】少年マンガ縛りで、最もかわいいと思うヒロインランキングwww】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/12/06(月) 10:18:03.94 ID:8IVhoND8M.net


    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    【【漫画総選挙】15万人の漫画ファンが投票したランキング結果www】の続きを読む

    このページのトップヘ