ドラゴンボール



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/03(木) 09:35:25.543 ID:eZMdiCg9a.net

    ジャネンバだよな

    (出典 i.imgur.com)


    【【超センス】鳥山明が描いた敵のキャラデザで1番カッコイイのはコイツだよな?】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/05/19(木) 02:42:59 ID:zqp0AWKQM.net


    (出典 i.imgur.com)

    この二人がフルボッコや


    【【超報】ドラゴンボール超、最強変身の悟空とベジータでも歯が立たない敵が現れるッ!!】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/12/07(火) 13:30:14.25 ID:dZLGS/d60.net

    これやろ

    (出典 i.imgur.com)


    【【名シーン】バトル漫画で誰かを庇うシーンといえば、もちろん…!?】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2022/05/13(金) 12:26:44.35 ID:6TG6nN080.net

    親しき仲にも礼儀ありや


    【【酷すぎ】ブルマ「孫くんが悪いやつを引き寄せてるみたい…」←これデリカシーなさ過ぎだろwww】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/12/05(日) 10:52:15.04

    S+ 超ブロリー
    S クウラ ボージャック ジャネンバ
    A ドクターウィロー ターレス メタルクウラ 
    B ガーリックJr ブロリー2作目 ヒルデガーン 神と神
    C 無印三部作 スラッグ 13号 ブロリー1作目 最強への道
    D バイオブロリー 復活のF

    Z- エボリューション


    【【超報】できましたよ悟空さん!劇場版ドラゴンボールの面白ランキングが!!】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/05/01(土) 20:18:37.80 ID:rZ5jneDxa.net

    言いすぎだろ…

    (出典 i.imgur.com)


    【【毒舌】初期のやさぐれてたベジータ、ピッコロさんにとんでもない暴言を吐いてしまう】の続きを読む


    no title

    1 風吹けば名無し :2021/12/03(金) 20:02:55.01 ID:92yAspqf0.net

    戦闘力最強クラスなうえに高学歴で学者とかやばすぎやんけ


    【【文武両道】孫悟飯って、よく考えたら凄まじくハイスペックだよな】の続きを読む



    1 風吹けば名無し :2021/09/20(月) 11:58:12.11 ID:CMWsNEr1d.net

    6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光 
    7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」
    7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃
    7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時
    7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ
    7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い
    8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人
    8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!!
    8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時…
    8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃
    9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空


    【【ドラゴンボールZ】ナメック星消滅まであと5分…キッズワイ「ひぃぃぃ!!?」】の続きを読む

    no title

    天才科学者ドクター・ゲロさん、人造人間8号〜13号の間にコツを覚えてしまう

    1 風吹けば名無し :2021/12/01(水) 16:17:04.32 ID:OxLsEIX00.net

    人造人間8号 戦闘力数十程度

    人造人間13号 戦闘力数千万

    たった五世代の間にどんなブレイクスルーが起きたのか


    【【ドラゴンボール】天才科学者ドクター・ゲロ、強い人造人間を作るコツを掴んでしまうwww】の続きを読む



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 17:28:53.760 ID:JOGCOfLe0.net

    ナメック星辺のネイルとの同化やセル編での神との同化みたいに時々Z戦士の中で一時的に最強になるの熱すぎる


    【【神展開】ピッコロさんの、たまにスーパーサイヤ人を超える時期www】の続きを読む

    このページのトップヘ