(出典 images.ciatr.jp)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:45:15 ID:6nCmRVrG0.net

多分火の玉がでてきた段階で太陽系蒸発してると思うんだわ





5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:46:49 ID:JYj6Pzmer.net

>>1
それな


2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:45:44 ID:W9Fymj2P0.net

しないよ


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:46:36 ID:6lBneHkd0.net

>>2
するよ


7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:49:04 ID:6j5tqyvfa.net

>>4
しない


3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:46:27 ID:VdO7GaTr0.net

別にはかったわけじゃなくて、言ってるだけだから


6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:47:31 ID:mQwKtNJH0.net

たしかに


8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:49:40 ID:Y/kNPeE80.net

そんなにすぐ熱伝達する?


9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:49:59 ID:JYj6Pzmer.net

しかし射出時間が合ってたのか不思議


10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:50:41 ID:RZG3DeDG0.net

たかが1兆度で蒸発するかよバーカ


11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:50:48 ID:JYj6Pzmer.net

てかウルトラシリーズってあんま知らねーけどゼットンってラスボス的なポジションなの?


26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:11:28 ID:GL1rXLsS0.net

>>11
唯一ウルトラマンが何もできないままボコボコにされた怪獣
タイマーなくてもたぶん惨敗
タイマー時間切れありならゴモラとかにも負けてる


37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:47:42 ID:77Oxap/R0.net

>>26
すげーな


12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:51:14 ID:TU2VI2eua.net

ただのプラズマだよな


13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:51:24 ID:vbUNxXKk0.net

現在の宇宙にそんな温度の場所はない


14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:52:20 ID:TU2VI2eua.net

アルファベット最後の「Z」と
50音最後の「ん」を足した命名だからね


15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:53:02 ID:85j8POXq0.net

>>14
そうなのか豆知識じゃん


22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:56:42 ID:dfcAYGMJr.net

>>14
ほえー


42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:58:27 ID:+TMO474iM.net

>>14
なるほど


16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:53:43 ID:Y/kNPeE80.net

スーファミのゼットンつよい


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:54:23 ID:GL1rXLsS0.net

1000度ならリアリティあったのに


23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:58:32 ID:Y/kNPeE80.net

>>17
ガスバーナーより低温やん


27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:11:45 ID:rp1QGDHB0.net

>>23
ガスバーナーそんなに温度あがんの?


29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:17:07 ID:Y/kNPeE80.net

>>27
ものによるけど普通にLPGで1500~1900度出る
2100度とか出る奴もある


31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:18:08 ID:GL1rXLsS0.net

>>23
なら10000度、100000度くらいがベストだったか


32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:19:54 ID:sKejMNq0p.net

>>31
太陽のコロナが100万度
100万度ならウルトラマンも倒せるでしょ


34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:24:00 ID:GL1rXLsS0.net

>>32
太陽そんな熱いのか。
地球で100万度出したら周囲何百キロなにもなくなるんじゃ


35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:26:12 ID:sKejMNq0p.net

>>34
まあウルトラマンが相手だし
仕方ないよね


18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:54:38 ID:eEZpuAUW0.net

空想科学読本でなんかプラズマレーザーみたいになるって書いてた気がする


19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:54:48 ID:AcvDDQIq0.net

太陽の中心温度何度だと思ってんだ


20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 20:54:55 ID:azuz9Ywb0.net

空想なんとかって本で昔見たような気がする


21 クロハラ・H ◆K89/M/8byM :2022/05/21(土) 20:55:57 ID:WFotkFNHd.net

空想科学何とかで考察してなかったっけ?


24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:00:58 ID:mXOA3bQ7M.net

空想科学読本で検証してたな
約400光年先の星も滅ぶらしい


28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:14:34 ID:sKejMNq0p.net

>>24
ワロタ


25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:06:55 ID:xX88f49j0.net

核融合炉に活かせないかな?


30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:17:46 ID:4Cv7y7Ts0.net

熱伝達しない火球に決まってんだろ
直に触らなきゃ平気


33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:22:40 ID:ogzzVioFa.net

>>30
熱伝達しないなら、直で触ってもただの玉では


36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:30:38 ID:ogzzVioFa.net

ウルトラマンの出す光線にもどうせ「100まん℃のこうせんだ!」とか雑な設定あるんじゃないのしらんけど


38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:48:31 ID:77Oxap/R0.net

1テラケルビンだっけか?


39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:50:40 ID:lW2/YnxG0.net

それもう火の体を成してないよね


40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:50:43 ID:TU2VI2eua.net

どうやって測ったらんだろうね


41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 21:53:28 ID:LWhH8szO0.net

ニュージェネになってからゼットンは雑魚キャラに成り下がったな


43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 22:06:47 ID:RSJMyoWJ0.net

でも、あれ、宇宙恐竜なんだぜ!


44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 22:17:00 ID:ICDJcDyN0.net

あれで火事になっても消化した科学特捜隊がすごい


45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/21(土) 22:29:52 ID:dUnIMzWF0.net

ワロタ