>>1
いや、ファンには悪いけどマンガもアニメもこんなんやでw
>>1
このヒョロいグラサンもしかしてスカーなん…?
>>1
『かなり気合いの入った特撮テレビドラマ』ってレベルなのほんま悲しい
ただでさえ最近は海外のコミック実写化映画が滅茶苦茶頑張ってるのに
せめてこのレベルのキャストとアクションと映像でハガレンも実写化してほしかったわ…
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
何で日本の映画のCGってこんな鼻で笑ってまいそうなレベルなんやろな
>>2
基本的に締め切りの差が大きい
純粋に人手不足なのもあるが
>>5
金と時間さえあればハリウッドレベルのCG作れんの?
単純に技術が無いだけだと思ってるんだけど
>>5
締切って何や?
>>39
納期ちゃうか?
最終章とか言うけど前のやつどこまでやったんや
どう考えても3本でラストまで行ける作品ちゃうやろ
逆にうんちじゃない可能性があったんですか?
AVのドラマパートかな?
脱税反社真剣佑じゃん
てんちむも大丈夫だったし何でもありだね
結構なレベルで叩かれてたよな
何で続編出そうと思ったんや
これ学生の映画やぞ
日本の映像会社で一番CG技術高いのどこなん?
白組とか?
剣の錬成も酷い
一回バチバチしてからスッ…って出てきたけどそうやないやろ
なんで前作あの評価なのに一丁前に二部作とかしてんねん
>>13
売れたから次も売れると思って企画が通ったんやろなぁ
粗悪品を売り逃げして得た売り上げなのにそれに気付かない邦画関係者さん…
また日本人が白人演じてんのか
約束のネバーランドも酷かった
顔と人気だけでキャスト選んでるからアクションクソゴミなんや
まあそれが邦画なんやけど
銀魂、るろ剣、デスノート、実写がすべて悪ではない
>>17
いや銀魂はクソやろ
コワすぎレベル
顔と人気で選ばなくてもアクションくそやぞ
アクション俳優と呼べるの両手で足りるレベルやし
大佐の焔がボッ!!!!ゴッ!!!!!!じゃなくてドゥルルルル…みたいなショボショボ火炎放射垂れ流しだったのは流石に泣いたわ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>21
ポケモンのかえんほうしゃやん
こんなクソCGでお父様の戦いみたくねぇ
AVが仮面ライダーパクったりしてるけどこういうクオリティだよな
ハガレンやるならジョジョの続きやれ
なんでこれ続編やってんだよ...
CGより予定調和見え見えな動きの方が気になる
え、前回の映画ヒットしたのアレ
>>29
原作漫画の0巻特典商法で
映画を観たくないファンも買ったから一応はヒットしたぞ
>>35
またやりそうで草
舘ひろし、「ハガレン」で大役も「全く理解できないまま」撮了「よく最後までできたな
しかし、イベント冒頭に「とにかく私の理解を超えた作品。台本を読みましたが、五里霧中で……。
ストーリーを全く理解できないまま撮影に入り、そのまま終わってしまいました」と告白し、共演した山田や本田翼、ディーン・フジオカらを驚かせた。
キング・ブラッドレイは左目に眼帯をしている役だが、舘は「眼帯がとれて『左目はまだ生きているぞ』という
セリフがあるんですが、『なんで?』と聞いたら『ホムンクルスであることを隠しているから』って。きょう知りました
(笑)」とさらにぶっちゃけ、「よく最後までできたな」と苦笑いだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37bbf8e274a0018249052451077f43cec89a4ed9
舘ひろしはとりあえず原作読め
日本の映画でCGが優れたやつなにがある?
ゴジラ?
>>32
上手くデジタル技術を応用したのは
ビジュアルに全振りした実写版キャシャーン
>>47
脚本がね…
主人公が金髪の作品をアジア人が髪染めてやるんやからそらお遊戯会になるよ
BLEACHのCGは悪くなかったけどなあ
ミステリーが一番無理なく面白くなると思うんだが
と言ってもネタがないか
>>41
どうせネタがあっても恋愛要素ぶち込むぞ
山田涼介ってジャニーズ抜きにしたら何が残るんや?
>>43
こいつクソ映画の誘引力高すぎん?
技術無いだけやろ
こういうCG合成技術ってゲーム会社とかにやらせれんのかね
特撮のCGって合成の下手さもあるけどエフェクト自体もゲーム以下やん
あと何かある度に主人公に絶叫させるのやめてくれや…
『とりあえず大声出させとけばいいと思ってる』
って言われても仕方ないくらい叫びすぎやったしエドのキャラとしてもおかしかったわ
デスノートのリュークとかGANTZの星人とかのCGはわりとよかったよな?
エフェクトがショボいんちゃうか
コメントする