3 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:07:44.56 ID:wRl+jzVla.net時を止めるって概念に気づけたから能力も開花したんや
4 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:08:05.90 ID:zfL2S8FCr.netノーヒントで時止めに気がつくのは無理やろ
時止め出来るんやって認識出来ないと承りも能力使えんのやで
14 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:11:38.12 ID:nwwAhxVfd.net>>4
ジョニィ「ディオは時を止めるスタンド!?」
29 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:15:54.26 ID:Ud5166hfr.net>>14
マンダム「ワイのおかげなんよw」
30 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:15:57.73 ID:wZ3obEX90.net>>14
描写的にリンゴォとの戦闘経験で気づいたんやろ
5 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:08:06.65 ID:MgW/mpu7a.net「自分のスタンドは時を止めれるんだ」って思うことが必要だから花京院は必要だぞ
6 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:08:18.22 ID:MmX1VfY+0.net時を止めることができるって知ったから自分も時止めれるようなったんちゃうか
7 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:08:25.69 ID:vcEBeO6F0.net承太郎「俺も動けます」
最高にバカっぽい
8 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:09:17.39 ID:Ca1f83I10.net名前忘れたけど時間を飛ばして結果に直行する能力持ったやつに
時間を戻して結果にたどり着けないって対抗したやつって
2人共一生ループに囚われるだけじゃねえのって思ったわ
9 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:09:22.48 ID:9O3R8pSW0.netジョルノの察知能力って異常やな
10 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:09:59.02 ID:hb/cN40M0.net>>9
ジョニーじゃないか?
11 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:10:31.35 ID:qgnlWP9F0.net彡(゚)(゚)「花京院が時計を壊した…?」
12 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:10:39.78 ID:JG/g3muc0.netスタープラチナに潜在的に時間止めが備わってたのかザ・ワールドに影響を受けたのかどっちなん
21 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:34.26 ID:fZBZfY5jd.net>>12
ディオのスタンドはそもそもジョースター家のスタンド能力を全て使える説、すこ
32 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:16:38.12 ID:n8GM1Hos0.net>>12
スタプラは光の速度を超える云々やから元々やな
ただプッチみたく見せてもらって開花もあるしDIOに見せてもらうことも影響あっと思うわ
13 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:10:43.77 ID:TpLC/hKg0.net吉良「時間でも止められたみたいに早すぎるッ」
わかりにくいけどここで察知した吉良も強い
34 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:16:53.86 ID:+mXs3HO2a.net>>13
察知したわけではないやろ
46 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:58.78 ID:TpLC/hKg0.net>>34
6部あたりの早すぎて時を止めたみたいに感じるという解釈はあれが初出なんや
42 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:30.84 ID:fZBZfY5jd.net>>13
吉良さんがスタプラが速すぎて時間でも止めてないと無理やろって思っただけよ、それ
15 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:11:50.70 ID:LYwZrYhfa.net早人が1番異常なんだよなぁ
16 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:12:21.67 ID:TdH28Uk30.net時計壊しただけじゃ普通気づけなくない?
17 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:12:50.21 ID:MgW/mpu7a.netジョセフだからこそ気がつけたんだが?
18 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:03.91 ID:BhkGi+yx0.netジョセフが承太郎に伝達してなかったら承太郎は迂闊に近づいて死んでた
19 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:06.13 ID:pN0RFMLp0.netジョニィもリンゴォの能力知ってたんとちゃうか
20 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:26.79 ID:TpLC/hKg0.netジョセフ「パンツー丸見えではしゃいんでた花京院はこんな時に意味のないことをする男ではない」
これおかしくない?
22 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:44.07 ID:q9rUZSuia.netJOJO「花京院は意味のない事はしない!花京院は時計が嫌いだったんだ!」
DIO「……アホや」
こうなってた可能性
23 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:13:56.73 ID:HekJy8f+0.netなんで磁石で動けるの
26 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:14:33.86 ID:fZBZfY5jd.net>>23
ディオの周りは時間が流れてるんやろ?
28 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:15:07.24 ID:TpLC/hKg0.net>>26
たし🦀
ナイフが止まるのもこれで納得いくな
41 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:05.61 ID:VS6WMYIY0.net>>26
なるほど
だからdioが近づいた時だけ動いたと思うとそこは辻褄合う
36 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:21.57 ID:3mteB5Rnd.net>>23
凄みだよ
そんなこと言ったら時止めた瞬間dioは地球の慣性でぶっとぶぞ
24 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:14:07.95 ID:Lj5Nm0dSa.net死ぬ前に卵を産卵した模様
25 🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐 :2022/02/28(月) 17:14:25.65 ID:/EXQ9R8I0.net>>24
それが徐輪か
27 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:14:41.08 ID:MmX1VfY+0.net???「承太郎の娘は花京院みたいに糸状のものを伸ばす能力!?!?」
31 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:16:06.87 ID:TpLC/hKg0.netじゃあジョルノもなんかよくわからんけどディアボロを倒せる能力が身につくと思ったから
なんかよく分からんけどディアボロを倒せる能力になったってことか
44 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:41.65 ID:Ud5166hfr.net>>31
矢のパワーは使用者の願いの解釈のしかたやろうな
使い方はちゃうけど吉良もジョルノも矢を使うときに矢とは別に自分自身が直面してる問題とそれを解決したいといい意図を持ってるし
33 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:16:46.06 ID:jIVdV52z0.netジョセフ「これはフィクションだから意味のないことをするはずがねぇぜ🤪」
35 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:14.97 ID:U4JjMbOGp.net花京院のメッセージに気付いたジョセフの方が有能やろ
37 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:22.34 ID:C1C3fvKXa.net主人公側のスタンド、敵にバレまくる
38 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:31.99 ID:MgW/mpu7a.net身もふたもないがそう言うもんと言われたらそう言う物だな
スタンドは精神だから精神が爆発してるとより強くなる
39 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:38.83 ID:BhkGi+yx0.net承太郎が探り探り戦うのと最初から知ってるのとではまるで違うしお手柄ではあるやろ
40 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:17:41.15 ID:MmX1VfY+0.net花京院「鏡の世界なんて存在しません」←これ
45 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:44.86 ID:dyDNiybyH.net>>40
イタリアに行ってないからしゃーない
43 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:18:32.88 ID:wZ3obEX90.netプッチが承太郎の時止め槍投げに反応してかわせた理由ってなんかあったっけ?
時に関する能力身に付ける伏線的な何かか?
47 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:19:22.16 ID:qHsrDnyW0.netディオは本体もスタンドも承太郎より強いのに何で負けたんだよ
50 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:19:46.57 ID:MgW/mpu7a.net>>47
怒らせたから
48 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:19:33.50 ID:Xik3Ib/Mr.netザワールドの敵の時ヤバ過ぎるけど味方になった途端意外と不便やし使い所限られるなって感じ好き
49 風吹けば名無し :2022/02/28(月) 17:19:33.88 ID:Xik3Ib/Mr.netザワールドの敵の時ヤバ過ぎるけど味方になった途端意外と不便やし使い所限られるなって感じ好き
コメントする