https://www.famitsu.com/news/202205/01260358.html
(出典 www.famitsu.com)
2022年5月1日、講談社のマンガアプリ“コミックDAYS”にて、さとうふみや氏のマンガ『金田一少年の事件簿R』の無料公開がスタートした。無料公開期間は2022年5月1日から5月7日まで。
『金田一少年の事件簿R』は、さとうふみや氏がマンガを描く『金田一少年の事件簿』のリニューアル作品で、2013年から2017年にかけて『週刊少年マガジン』で掲載された作品。おなじみの名探偵、金田一 一(きんだいち はじめ)が、数々のミステリー殺人事件を解決していく人気マンガシリーズだ。
シリーズ第1作が連載を開始してから、今年でちょうど30周年。それを記念して、現在は『イブニング』誌にて『金田一少年の事件簿30th』が連載をスタートしている。
『コミックDAYS』では、この『金田一少年の事件簿30th』を含め、シリーズ第1作や20周年記念シリーズ、『金田一37歳の事件簿』など、数々のシリーズ作がラインアップされている。『R』を読んだら、このほかのシリーズタイトルもチェックしてみよう。
コミックDAYS
https://comic-days.com/episode/10834108156667746478
よくネタが尽きないな
>>3
当時は原作者を含めて編集部全員でチームを作り、全体の流れを作っていたそうだ。
怖い話だっけ?(´・ω・`)
37歳は、深雪は出てきたの?
どうなってるの?
なにがあったの?
>>5
結局出てこない
>>6
マガジンがジャンプを抜いてた全盛期かな?
ハーレムビートが好きだった
Rは特に気合い入ってる事件とそうでもないのが如実に感じ取れる
Rあたりか途中から絵が綺麗になって読む気が失せた。目のあたりがね。
最近の37歳はマシになってて良かった
つかそんなに出してたんだ
Rはリメイクかと思ったらリターンズて
エル・カンターレ
>>11
これだな
コミックの表紙の一のペンダントにしれっと書き込んでたのが週刊誌にバレたんだっけ
今日の堂本剛版楽しみだな
初代の堂本剛は棒演技だったよね
しかしなんで島田さんのやつ丸パクリしたんだろうか。あんなんオマージュじゃすまんわさすがに。
>>14
しかもあれ、直接犯人には関係ないからな
>>15
初代の堂本剛はいい演技してたよ
いま再放送観たばかり
>>18
初代の堂本剛は神演技だったよね
>>18
初代下げるために相対的に4代目山田版を褒めてる奴たまにいるけどTVerで見たら棒で酷すぎた
山田涼介顔は厚化粧のポンポコタヌキ
コナンってこれのパクリ亜種だって当時みんな鼻で笑ってたのに超えられない差どころか金田一完全に消し飛んでるよなw
犯人たちの事件簿の無料公開はよ
GW中に全部読めるかな
>>21
大抵時間たたないと読めない仕様だとおもうぞ
つかコナンに犯人死なせる探偵は人殺しと一緒、とマウントとられたのがね。
まあそうかもだけど横溝ミステリーの現代版なんだから目くじらたてるのもなあ。
>>26
あれは別に金田一少年の話じゃないと思うよ
基本昔の漫画は無料にしてほしいわ、今更買い直すやつかなり少数やろうし
>>27
3巻まで見せて
あと有料のコインなりチケットにすると
売れるんだなコレが
このシステムの漫画アプリどんだけあるんだよって
くらいに儲かってま
初代堂本版実写見た後に銀狼怪奇ファイル動画見たら主演からして恐ろしい程の棒演技でゾワッたわ
地獄の傀儡師(笑)で挫折した
金成陽三郎の原作が面白かったわけでここらへんのは駄作
>>32
キバヤシと金成とさとうの作業分担がわからんからなあ
まあ島田さんの占星術殺人事件は読んだほうがいい。あれは日本ミステリーらしかぬ大技かつ大作。
あの頃の堂本剛って頭に白タオル巻いてなかった?
松本人志の真似してさw
>>34>>44
松本人志巻きしてたのは、長瀬智也だからww
ともさかりえが顔がねじ曲がっててびっくりした
>>36
本人が言ってたけど、熱愛報道が出て連日のように堂本剛ファンからカミソリ入りの手紙が届いたって
精神病んでしまったらしい。最初から歪んでないよ
占星術殺人をパクった回は収録されてる?
ドラマとかカットされてるから読みたい
中年は知ってることしか話せないからRのことを1ミリも語れず、作者やドラマの話にそれる
金田一は事件そのものよりストーリー性が素晴らしい
何度も泣いた
金田一のスレは大抵ジャニオタが来てぶち壊しになる
あの頃の堂本光一って頭に白タオル巻いてなかった?
松本人志の真似してさw
アプリじゃなくてWEBで公開しろ
犯人たちの事件簿はくだらなくて好き
コメントする