2 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:09:44 ID:9vRlyi5b0.net

もう打ち切りやろ


3 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:10:15 ID:GT4drXmXp.net

いつまで経ってもウマル作者って言われ続けるんやろな


4 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:10:40 ID:ilUM6rKI0.net

私はうまる


5 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:11:10 ID:9vRlyi5b0.net


(出典 i.imgur.com)


6 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:11:27 ID:/1ClpScEp.net

>>5
ほんまにエアプやん


8 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:13:11 ID:wrxlsDj30.net

>>5
実際使ってなくても使い方分かるやろ


9 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:13:24 ID:F8oyJ5mba.net

>>5
こういつのって実際手にとって調べるとかしないんだ


19 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:17:24 ID:1p11pyLX0.net

>>5
ワイこれのミッキードナルドグーフィーがお化けにコテンパンにされるやつ持ってたわ


33 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:29:02 ID:OHM+sIYya.net

>>5
何も見えなくて草


7 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:12:36 ID:9vRlyi5b0.net


(出典 i.imgur.com)





(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


12 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:14:32 ID:m432NIRMM.net

>>7
10年違うわな


39 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:38:00 ID:Zn0vQOXEd.net

>>7
平成元年でも怪しいくらいやでこれ


10 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:13:56 ID:Ku6dXwao0.net

町営コンビニってなんやねん


11 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:14:23 ID:UotrBwDWp.net

資料探しとかしないんかコイツ


13 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:15:22 ID:z95Kkx03a.net

サンカク先生やたら叩かれててかわいそう


21 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:17:39 ID:YNZ8pBAqr.net

>>13
リアタイ世代のワイからしたらガセを広めようとしてるこの作者クッソムカつくんやが
思い出を汚された気分や


14 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:15:30 ID:CmZ4yXctp.net

でもこの漫画なかったら本当にこの人忘れられてたで
メイドのスレすら立たなかったし


17 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:17:07 ID:sWFteptZ0.net

作者とビッタリ同世代どころか多分同い年なんだけど
描いてておかしい思わんはずないし若手の編集が無能なんやろ?


25 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:20:47 ID:dYbzbGIma.net

>>17
28とかやから作中幼稚園児くらいで微妙にずれとる
作者も36やから逆にまたいきすぎとる


27 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:23:04 ID:iU3Ry18LM.net

>>25
ワイ作者と同じ年齢だけど
>>7みたいな部屋があり得ないのはすぐにわかるんだが😰


28 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:24:42 ID:H8YT8Pd30.net

>>25
なんで作者の年代にあわせんかったんや


18 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:17:13 ID:pBZu2jh3d.net

マッマが1番かわいい漫画


20 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:17:28 ID:EzTvkerkp.net

これ担当なんか言わないんか


22 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:19:00 ID:SusgD9450.net

平成エアプって何歳だよ
5歳か?


23 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:19:14 ID:RSDF+jP9a.net

駄菓子屋はインフレ云々でなくなったというより元々利益のためにやってたもんやないしそういう子供のための街のボランティアおばちゃんおじちゃんみたいなのがいなくなっただけやないの
それか大人になって都市部に移り住んだから見なくなっただけか


24 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:20:18 ID:PJcU/FMM0.net

全盛期はヤンジャンの偉大な先輩方にも影響を与えてたのに

(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)


26 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:21:35 ID:hCvMjv9ed.net

自治体のコンビニ経営ってどこであったんや


29 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:25:17 ID:RP5e0Xn20.net

編集はなんか言わないの?


30 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:27:11 ID:CSlFxkFs0.net

40年前だなこれは


31 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:27:31 ID:9wMrfEmZM.net

駄菓子なんて消費税分以外今とほぼ変わらんやろエアプだらけやな


34 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:29:15 ID:RSDF+jP9a.net

>>31
言うてコンビニで10円菓子コーナーとか見なくなったのはその通りやない


32 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:28:14 ID:DSkN3Q+wa.net

くっそつまらなそう


35 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:30:41 ID:z95Kkx03a.net

ボーボボの澤井みたいにうまるですべて吸われたんやろな


36 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:32:17 ID:Ou82dTYO0.net

>>35
それを一発屋って言うんじゃね?


37 風吹けば名無し :2022/05/01(日) 10:35:14 ID:5EMUz+NKM.net

平成11年と今のデカい違いってスマホとかゲーム機とかインターネットだよな
逆にそれ以外は大して進歩してない