1 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:20:21.75 ID:UhVA0NdY0.net

これでしらけた人多いんちゃう?





2 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:20:54.56 ID:7PCEZybu0.net

覇気もくそ


3 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:22:18.08 ID:s6QBEd9Ra.net

道力とかな


4 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:23:04.87 ID:cHDbEjux0.net

でも信者は大歓喜やぞ


5 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:23:54.85 ID:5r3bonZP0.net

兄弟とかいっといて血は繋がってないとか意味わからん


6 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:24:51.91 ID:6ca4IOJP0.net

エースって初期からいたんか?


31 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:44:06.56 ID:1gPu0TBKr.net

>>6
アラバスタが初出やなかったか


7 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:25:19.70 ID:Emqt5RxM0.net

ドラゴボ


35 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:50:10.64 ID:SYpVQ10Wd.net

>>7
ドドリアさんが「フリーザ様が惑星ベジータを破壊したのはサイヤ人の中から特別な才能を持った戦士が出てきだしていることに懸念を抱いたから」と発言したのが257話
フリーザが「スーパーサイヤ人になられては困りますからね」と漏らしたのが264話
クリリンが*れて悟空が覚醒してスーパーサイヤ人になったのが318話
ちなみにドラゴンボールは全519話

一方、フーズフーがニカの名前を出したのが1018話
ルフィが覚醒してニカ化したのが1044話

これでわかったやろ
ワンピースはドラゴンボールの倍以上の長期連載であるにもかかわらず
ヒトヒトの実モデル太陽神ニカはスーパーサイヤ人よりも唐突で極めて雑な後付けなんや
しかもこれまでの1000話を無駄にする設定崩壊


61 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:19:14.54 ID:o6pj9o4YM.net

>>35
ゴボおじキモいぞ


63 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:20:28.58 ID:ZIxniRNwr.net

>>61
貧乏回線よりはマシやぞ


9 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:29:40.04 ID:mkHQjfbj0.net

サボが出てくるまでに伏線あったか?


14 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:33:03.57 ID:+Uw90/0ta.net

>>9
エースと盃かわすとこで3つめの盃が微妙に写ってる


16 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:35:22.57 ID:mkHQjfbj0.net

>>14
はぇ~
伏線それだけやったんか
そりゃわからんわ


10 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:29:48.06 ID:5r3bonZP0.net

エースはロジャーの息子だけどルフィはドラゴンの息子でルフィはロジャーの息子じゃないけど名前にDがついててエースの兄弟


11 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:30:51.99 ID:1xAzhntC0.net

腹違いの兄弟ですらないのか


50 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:05:19.02 ID:8lcVySOkr.net

>>11
腹は同じやで
種違いや


12 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:32:08.47 ID:xgaxUdMj0.net

王下七武界の格落ち感も酷い


13 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:32:25.41 ID:jSIMFec40.net

ヒルルクで読むのやめたからわからんわ


49 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:03:39.13 ID:FfZaD+NN0.net

>>13
「やめておけ お前らにゃおれは*ねェよ 人はいつ*と思う・・?
心臓を銃で撃ち抜かれた時・・・違う
不治の病に侵された時・・・違う
猛毒のキノコのスープを飲んだ時・・・違う!!!
・・・人に忘れられた時さ・・・!!!」


これええよな


15 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:34:38.94 ID:+Uw90/0ta.net

後付言ってるやつほど
にわかばっかなの草


17 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:35:27.81 ID:+Uw90/0ta.net

そもそも後付の何が悪いのかわからなくて草
陰キャ後付に厳しすぎて草


18 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:36:43.57 ID:JjdLmu2T0.net

らしいぞ

(出典 i.imgur.com)


19 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:37:08.83 ID:JjdLmu2T0.net

らしいぞ


(出典 i.imgur.com)


20 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:37:35.16 ID:Wr/dWaWAd.net

サボがエースを助けに行かなかったのは記憶喪失のせいとかほんま酷いよな
後付け丸出しすぎる


21 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:37:45.75 ID:6CSuIhdP0.net

サボの杯あったの知らんか~


22 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:38:01.62 ID:ONN2mmSQ0.net

ニカよりは前々から伏線はってたしセーフセーフ


23 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:39:34.31 ID:bb8SU7wZ0.net

いつでも後付けできるように色んなとこに小ネタ仕込んでるのは偉い思うよ


24 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:39:56.53 ID:Wr/dWaWAd.net

信者が引っ張り出してきた伏線()て57巻なのかよ
エース*ことに決めてから急遽作った急造後付けキャラってのがバレバレやん


25 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:40:10.47 ID:uJePFxA50.net

どちらかと言うとどうせ生きてるんだろうなでホントに生きてた時の方が白けた


26 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:40:27.65 ID:d4D5mBPq0.net

ポッと出キャラがルフィーの兄弟で強キャラとか萎えたわ


27 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:41:22.78 ID:iji/T7a+d.net

ワンピースおじさんってガチで障害者やろ


28 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:41:30.77 ID:Lpi541C50.net

後付けを伏線と思わせる行為を流行らせたのは凄いと思うよ、悪い意味で


29 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:42:18.50 ID:95skUwsi0.net

ニカ
覇気


30 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:42:52.81 ID:R9/evHQb0.net

エースも兄じゃない定期


32 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:45:29.97 ID:Wr/dWaWAd.net

エース*てお涙頂戴したいけど人気の兄貴キャラを*のもったいないなぁ
せやもう一人兄貴おったってことにしたろ!
でも兄弟の死刑を革命軍のナンバー2ともあろう男がスルーしてたのはおかしいか…
せや記憶喪失してたってことにしたろ!


33 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:46:48.04 ID:6bsXkphi0.net

25年やってこのオチは本当に無能や


34 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:47:03.40 ID:sqEWV/QC0.net

サボとか今更何を成すんだよ
引き伸ばさないと絶対設定使いきれんやろこいつ


36 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:50:59.55 ID:ilOTb1Wf0.net

盃のシーンすげえ
サボの盃うつってるwwwwwww


37 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:51:21.38 ID:Kfoki3d70.net

尾田すごすぎ


38 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:51:23.38 ID:uwSr+Fdy0.net

過去編なんてただの引き伸ばしだからな


39 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:52:52.69 ID:k/dY1CR10.net

戦争編で出てきたのを伏線と言われてもね…
エースが初めて出てきた辺りに言及されてるならともかく


40 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:54:02.94 ID:DI8vYQhJ0.net

三浦健太郎が手招きしとるで


41 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:54:03.68 ID:+yI1zbWxd.net

そもそも週刊連載って形式がまず物語的に成功するのに向いてないんちゃうか
最初に全部考えてそれを後は週一で描くだけでええやん


42 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:54:34.96 ID:hhI9Bbad0.net

盃のシーン気になってみてみたけど
ガチでサボのぶんの盃の影がうつってて草
尾田すげえええええ


43 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:55:14.57 ID:ilOTb1Wf0.net

スレ主がにわか晒してるだけのスレで草


44 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:56:56.67 ID:Ak/JSk8/0.net

ニカの実の能力って要するに主人公補正の実だよな


45 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:58:00.74 ID:Y+PZvMpGa.net

刃牙でもやらんぞ


46 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 02:59:45.15 ID:iWHUGXSK0.net

ニカッ!


48 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:02:39.36 ID:IegHiVyk0.net

サボが生きてる意味は無かったよな
熱い展開ではあるけど、少年編のあのシーンが意味を為さなくなるやんか


51 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:05:31.05 ID:aYtvdZ3q0.net

そんなことより
はやくカイドウ倒そうぜ🥺


52 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:06:21.99 ID:ZtWxI9nl0.net

41歳が2年でメラメラ手に入れたの凄いよな


53 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:07:00.60 ID:7EvRS6uc0.net

後付けが悪いとは思わんけどサボを革命軍No.2にしたのはクソやろ 革命軍って凄そうなイメージあったのに一気にしょぼくなったわ


54 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:07:43.48 ID:ztLPfV05p.net

サボ出すぐらいならエース*なくてよかったよな


55 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:11:17.41 ID:RiJpOdEB0.net

ワンピース全然知らんのやがルフィの親父がゴールド・ロジャーなんか?


58 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:17:53.22 ID:UUwAFpaI0.net

>>55
違うで
ルフィの義兄エースの父親がゴールドロジャーや


60 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:18:31.21 ID:ZtWxI9nl0.net

>>55
ゴールドロジャーはエースのパッパ
ロジャーが*前にエースの世話をガープっていう海軍の偉いさんに頼んだ
ガープの孫がルフィ
ガープが同じ田舎で適当に育てたせいで二人は出会って義兄弟の契りを交わした


56 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:13:40.03 ID:XXoj7DOR0.net

コロコロコミックに何マジになっとんねん


64 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:20:58.56 ID:8lcVySOkr.net

>>56
コロコロコミックと同じにすんなや
ニカに比べたらでんじゃらすじーさんの方がマシなレベルや


57 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:15:47.85 ID:9XSAfKHv0.net

1人で修行して近海の主倒したかと思ったら海賊王の息子と貴族の息子としっかり修行してて草


59 風吹けば名無し :2022/04/08(金) 03:18:31.18 ID:6kPg1i9od.net

ニカに関しては存在そのものを世界政府が抹消してたから伏線はなくてもええんやないか?知らんけど