1 爆笑ゴリラ ★ :2022/03/21(月) 11:07:19.04 ID:CAP_USER9.net

2022年3月21日
まいじつ

『タコピーの原罪』は「100ワニ」の再来? 口コミヒットを許せない人たちの心理

ハートフル漫画ならぬ、ハートフルボッコ漫画として、絶大な支持を得ている『タコピーの原罪』。口コミから一躍『ジャンプ+』を代表するヒット作へと上り詰めたが、そうしたムーブメントに“ステマ”を疑う声も上がっている。


人気漫画にステマ疑惑?

「タコピーの原罪」は、家庭環境やいじめによって現実を諦めた女子小学生・久世しずかと、宇宙人・タコピーの交流を描いた作品。しずかを幸せにするべく奮闘するものの、無知なタコピーが空回りし、事態は思わぬ方向へと進んでいく…。

絵柄こそメルヘンチックだが、その内容はあまりにも凄惨。昨年12月から連載が始まると、激しいギャップに魅了される人が相次ぎ、瞬く間に人気作品となった。その勢いは凄まじく、「ジャンプ+」作品で初めて1日あたりの閲覧数が200万を突破したほどだという。

名実ともにWeb漫画の覇権となったが、そんな同作をめぐって“ステマ”疑惑が。とくに根拠はないようだが、広告代理店が裏にいると邪推し、『100日後に死ぬワニ』と同作を重ね合わせる人が続出している。

彼らは口々に、《タコピーって100ワニと同じ手法よな。元から大したもんじゃないコンテンツを大げさに売るのってやめて欲しいわ。ゴミが売れて良品が埋もれる》《タコピーの考察が沢山流れてくるのでなんだか100ワニとちいかわみたいだな〜って》《100ワニ以来のゴリ押し案件感があるな》《タコピーの何が不安って、はやり方が100ワニと近いものを感じるところ》などと想像をふくらませている。


口コミのヒット作はすべてステマ扱い

SNS上でブレークした漫画がステマ扱いされるのは、「タコピーの原罪」が初めてではない。たとえば有名なものとしては、昨年7月に「ジャンプ+」で公開された読み切り『ルックバック』が思い浮かぶ。

同作は『チェンソーマン』でおなじみの藤本タツキによる作品。緻密に作り込まれた傑作で、『このマンガがすごい!2022』ではオトコ編の1位を獲得。単行本の売上も、読み切りとしては異例の50万部に到達しており、多くの読者を魅了したことは疑いないだろう。

しかしそんな作品についても、ネット上では《ルックバックのステマが始まった模様。過大評価にも程がある》《ルックバック、ステマ案件やんけ…ちょっとはワニから学べや》と疑いの目が向けられていた。もちろん、こちらもとくに根拠のない推測だった模様。

それに対して「100日後に死ぬワニ」の場合は、一般人だけでなく著名人もこぞって絶賛しており、「電通」絡みの疑惑が次々と出てきたことが炎上の原因だった。たんに大勢が言及しているからといって、同列に並べるのは無理がありそうだ。

とはいえ「100日後に死ぬワニ」の一件により、疑心暗鬼に陥る人が増えてしまったのも事実。口コミをすべてステマ扱いする人も、ある意味では犠牲者なのかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/101957





47 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:23:34.56 ID:vE1exmw+0.net

>>1
ソ氏のツイートで知った


54 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:25:18.41 ID:phok+M8B0.net

>>1
100ワニの失敗を認めたくない電通
あれは口コミヒットが許せないとかの話ではない


56 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:25:32.90 ID:j8LJFXj90.net

>>1
✕口コミヒット
○某代理店仕込


100 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:40:13.25 ID:pcXBwR4E0.net

>>1
まいじつの大上賢一と爆笑ゴリラが早くこの世からいなくなればいいのに


2 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:08:26.11 ID:5lyzRY3I0.net

ぬるぽ


46 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:23:34.39 ID:U8wqwqCR0.net

>>2
ガッ!


3 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:08:34.97 ID:zzwXqjQD0.net

普通に面白い漫画だと思うけどそこまでかなとは思う
無料オリジナルマンガ初のヒットになるの?


10 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:10:50.91 ID:43UzhVmb0.net

>>3
ジャンプ+発信のヒット作はそこそこあるから初ではないね


14 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:12:31.27 ID:IVEpQFBU0.net

>>3
確かに面白いとは思うが人を選ぶエグさ
書店で重版出来!でめっちゃ入荷してあったけど
題材的にそこまで万人にウケるのかなって思う


12 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:12:10.69 ID:5ZCP61920.net

言われるほど深くもないな
男おいどんと大差ない


17 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:12:52.41 ID:Ii/I+xEI0.net

タコピーは最初からジャンプの看板でやってる商業作品だから
プロの作品を素人だと勘違いしてたバカどもがいた100ワニとは違うだろ


21 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:14:10.02 ID:Ii/I+xEI0.net

タコピーのこと深いなんて言ってるやつ見たことないが
キャラが酷い目にあって悲鳴あげてる読者が多い


58 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:25:50.75 ID:ZpLlLd0d0.net

>>21
いじめっ子にも事情があって、みたいなんが浅い
訳なんかなくとも起きるのが、いじめなんであって
軽い気持ちとか遊び感覚で、
重い傷を負わせる残酷にすりゃいいのに


28 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:17:18.10 ID:oKN9bgVJ0.net

まいじつでスレ立て多過ぎでしょ


30 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:19:02.36 ID:Lh4MNppj0.net

>>28
鬼滅ネタが割と伸びるから爆笑ゴリラが調子に乗ってるんだろ


33 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:20:11.57 ID:u4UwtcWv0.net

ジャンプ+やと左利きのエレンがええわ
センコーバトルもスマホとか縦読みであることを活かした表現がおもろい


81 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:34:04.78 ID:Ii/I+xEI0.net

>>33
左利きのエレンいいよな
熱い


34 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:20:31.36 ID:WHpYjEaV0.net

電通案件も1つの陰謀論だな


62 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:26:32.89 ID:1ffBmrbW0.net

>>34
しかし実際に存在する電通の陰謀だからな


39 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:21:54.27 ID:R1RdHsXi0.net

怪獣8号がコイツに潰されたのは軽い衝撃


97 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:39:18.70 ID:PSGsLf6M0.net

>>39
怪獣8号が魅力のない敵キャラ引っ張っておもんない期に入ってたからな
隙間にちょうどよくこの漫画がハマった
怪獣8号にはこれから盛り返してほしいが


50 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:24:10.92 ID:rx9P9e+00.net

タコピー一度読むと続きが気になるから別にステマとか思わんけどな
悪趣味な漫画だとは思う


60 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:26:09.29 ID:KWZib4iy0.net

普通に続きが気になる感じでおもろかったけどな
なんで消した記憶が蘇るねんとかご都合展開もあるけど


70 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:31:57.02 ID:DsFvasA90.net

>>60
記憶消してる途中でタコが逃げた


64 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:28:33.34 ID:suJzW4Gi0.net

実は100ワニは大してヒットしてないんじゃ…
本とか映画とかグッズとかカフェとかヒットした?


68 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:31:42.89 ID:yH3MmBqX0.net

>>64
少なくとも周りに100ワニに対して金を出した者は存在しなかった
なんか話題になってるね~という話題に納まる


72 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:32:36.75 ID:phok+M8B0.net

>>64
そこら辺は全部爆死した
電通(だけではないが、兎も角)の担当が無能だった


75 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:32:58.30 ID:sN6wJjKa0.net

>>64
本はそこそこ売れたみたいだけど他は全部爆死
グッズなんて10円で投げ売りよ


79 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:33:44.23 ID:KSTpXD/70.net

>>64
漫画…一連のワニコンテンツで唯一ギリギリ売れたと言っていい
ワニ絵本…絵本なのに3分割というふざけた商法
ワニカフェ…コロナのせいで即閉店
ワニ映画…コロナのせいで閑古鳥
ワニショップ…コロナのせいで閑古鳥
ワニグッズ…コロナのせいで在庫の山
ワニアプリ…コロナのせいで自然消滅


91 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:37:28.56 ID:GJDNq/T70.net

>>79
同時期に色々アホみたいな経済効果叩き出した天然ワニ先生がいるからコロナ禍とか理由にならんけどなw


71 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:32:05.70 ID:GJDNq/T70.net

今日日ステマなんかどの業界もデフォだけどさ
問題はそれをする側の教養の問題なんだよなー


78 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:33:36.06 ID:HcWo5Lqw0.net

スパイファミリーこそステマ疑うわ


88 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:36:42.52 ID:AStFmZUv0.net

>>78
読んだけど面白いじゃん


83 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:34:09.20 ID:8p2UkDaW0.net

電通がここまで嫌われる理由がわからん


86 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:35:50.37 ID:yH3MmBqX0.net

>>83
「売れるようにしてくれ」って頼めば比較的なんでもやってくれる会社なんで節操はない


99 名無しさん@恐縮です :2022/03/21(月) 11:39:58.69 ID:AAcGVzkp0.net

口コミ利用した
先導ビジネスやからなw
バカしか引っ掛からない