1 muffin ★ :2022/03/14(月) 15:03:39.34

https://sirabee.com/2022/03/14/20162816609/
2022/03/14

13日放送『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で、有吉弘行が自身のコレクションしていた漫画・コミックスを売却したと吐露。衝撃の買取金額を明かした。

漫画好きとして知られる有吉だが、昨今は電子書籍での購入がメインとなっている。

紙のコミックスで持っていたお気に入り作品も電子書籍で購入し直しているため、自身のコミックスを処分すると決意。唯一の友人・オオシタくんの協力のもと、漫画コレクションを売却したと有吉は語っていく。

有吉は「『ONE PIECE』100巻以上、『クローズ』『WORST』『柔道部物語』『シャカリキ』…もう名作中の名作ばっかり。もう何十回読んだことか。毎回感動しているような、私が厳選に厳選を重ねた単行本を全部」と思い入れのあるコレクションを手放す準備を進めたと告白。ダンボールで5~6箱分のコミックスを車で運んでいったと振り返る。

有吉の運転で店に到着、オオシタくんに売却作業を任せて「売った金額の半分はお前にやる」と約束。以前『ONE PIECE』70巻ほどを1万円で売却した経験のあるオオシタくんは「これを売るのはもったいないと思いますけどね。相当高い金額になると思いますよ」と推測する。

査定に1時間ほどかかるため、二人で食事をしながら待機。査定が終わり、期待を膨らませながら買い取り金額を確認すると「約3,700円」だったと嘆いた。

有吉は「やっぱり、ただ買い取るバターンの店と、人気あるからとか全巻揃ってるから『これぐらい勉強しましょう』っていうパターンの店があるのよ。俺近いからって『ハイ、10冊ですから1円です』みたいな店に出しちゃったのよ」と主張。オオシタくんに3,000円渡して帰ってもらったと苦笑した。

有吉コレクションの買い取り金額にリスナーも「我が家の3,000冊の漫画も数千円にしかならないのかな?」と驚愕。電子書籍への移行について「電子書籍は出先とかでも見やすいから良いよね。漫画はスマホだとちょっと見にくいけど」と賛同する声も目立っていた。


24 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:11:48.04

>>1
電子書籍なんていずれ消えてなくなるのにね
いつまでも権利維持できないでしょ

コミックスなんて、一冊10円がいいところだよな


56 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:21:37.12

>>24
そう考えるとどうしてもキンドルで買っちゃうな
ここがなくなるならもう電子書籍が滅亡するときだろうし


2 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:04:48.95

2ならパチンコ勝てる


3 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:05:19.44

ブックオフなら値段つかない。無料で処分しますよレベルだな。


4 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:07:23.57

メルカリで売れよ
古本屋に持ってくとか無駄すぎる


18 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:10:08.43

>>4
細かく状態にケチつけてくる客に当たったら面倒臭そう


43 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:17:18.67

>>4
体よく処分したいだけであって儲けようとは思ってないだろ
話のネタとしてこんなもんだったという事


5 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:07:33.44

漫画の電子書籍にテキスト検索機能付けてくれんかな


6 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:07:49.33

絶版とか持ってると価値ありそう


7 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:08:00.98

最低一冊10円とか書いてるところは難癖つけて買い取らない


8 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:08:38.93

たしかにパットはほしい


9 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:08:41.07

3,700円ならもう全額あげればいいのに


10 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:10.88

オオシタくんにメルカリやってもらえばワンピースだけで3700円は越えたろーに


11 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:18.12

俺より年上の奴がワンピースとか読んでだ
本当気持ち悪いよね
ジャップって


20 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:10:34.96

>>11
46歳?


51 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:19:50.20

>>11
日本語不自由ならお帰りになられたら?


12 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:23.52

10年20年後にはまた単行本が流行ったりして高額になってそう!でも人気がありすぎるのは結局安いか


13 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:26.76

メルカリで売れよ
おまけに夏目三久の寝顔写真でもつければ高値付くだろ
あ有吉だからヤフオクか


14 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:29.99

いつまでも連載してるからこうやって手放されちゃう


15 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:31.97

ワンピースなんてもう持ってる方が恥ずかしいってレベルやろ


16 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:09:33.42

だからメルカリで売れよ


17 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:10:04.38

価値あるの最新刊くらいでしょう


19 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:10:23.21

妥当な額だろ 
相場知らないのか?


21 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:10:54.54

2、3回旅行で使っただけのハンティングワールドのボストンバッグを買い取りで査定させたら500円だった


32 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:14:13.99

>>21
メルカリだったら買値0.8円くらいで売れたのに


22 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:11:02.71

ワンピースなんか誰も買わないだろ
BOOK・OFFの倉庫埋め尽くされてるだろ


23 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:11:46.42

一万くらいやれよw


25 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:11:57.83

電子書籍は見る権利買うだけだからなあ


26 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:12:21.09

電子書籍は買ったとこが辞めたらもう見れなくなる可能性あるからな


27 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:12:36.09

(´・ω・`)昔人気あった作品ほど在庫過多で安くなりそう


28 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:12:42.19

メルカリだと15000円位で売れてるな


29 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:12:51.03

マンガはレンタルやろ普通


30 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:13:28.22

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1116548.html
この全巻一冊シリーズにすごい期待してたんだがもう終了してるのか


31 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:13:35.25

いやいや、全額やれよww
700円ケチるとこが有吉らしいけど


33 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:14:14.77

ワンピースに関しては単純に70巻辺りまでは頂上決戦で人気再燃してて高かったけど今は下火になってるんじゃないの


34 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:14:27.80

楽天の買い取りでダンボール10箱
数百冊1700円だったよ
価値ある本も沢山あったのに
遺品整理とでも思ったのかな?


35 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:14:41.27

Amazon のアカウントが停止して、それまでに買った電子書籍が全部パーになったなんてこともあったな


39 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:15:44.22

>>35
まじっすか!?


62 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:23:20.35

>>35
それよりAmazonは名前と購入履歴流出して阿鼻叫喚してたことあったな


36 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:15:08.74

ワンピース100巻ていちいち買ってたんだ
漫画でも小説でも長期のシリーズって付いていけない
好きな漫画って10巻くらいで完結とか読み切りばっかり


37 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:15:34.00

そりゃ売れまくった本ほど買取価格は安くなるに決まってるだろwwwwwwwww
世の中にいっぱいあるんだからwwwww


38 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:15:40.77

電子書籍って高いよね


40 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:16:24.37

焚き火でスターターとして燃やしたほうがまだ価値あるじゃん


41 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:16:45.92

どうみても潰れるとしたらアマゾンより日本の大手本屋チェーンや取付きが潰れる方が先だろ


42 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:16:53.63

今だに紙で漫画買ってる人何なの


44 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:17:25.46

金持ちなのだから燃えるゴミとして捨てるの


45 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:17:31.03

オッサンってワンピース好きだよな


46 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:17:32.15

店舗買取は、持ち込んだ冊数が多ければ多いほど安く買い叩かれるってのが道理でしょ
どうしますか?って聞かれて、これまた持って帰るのかよって思ったらじゃあお願いしますって大概のやつが言うから
他の店舗に持って行こうにも、個人経営の店舗だと駐車場ないし
そもそも売りにいくところ間違ってるよ


47 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:18:02.55

有吉がワンピースなんか読んでるの意外w


48 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:18:41.99

JUMPなんか5人でアカウント共有出来ても出版オンリーのときより儲かっている


49 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:19:12.57

子供の時買った単行本は思い出があるわ


50 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:19:46.03

自分でスキャンするの大変だから業者に頼もうと思ったんだけど
スキャン後の本は返却してくれないのね
まぁそりゃそうよな


59 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:22:19.95

>>50
業者がもしそのデータを既に持ってるなら本はそのまま古本屋だろうな


52 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:20:23.29

お気に入りは紙で持ってた方がいい
電子書籍はいつか見れなくなるかもしれない


57 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:21:52.08

>>52
俺等の生きているうちにアマゾンが潰れると思う?


53 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:20:29.58

一体何考えてやがんだテメーラ、単行本が売れねえと金が入ってこねんだよ。食っていけねんだよ。
読まなくていーから買えよ。一人十冊買え。買ったら燃やせ。
古本屋には絶対売るな。貸し借りもダメだ。買ったらすぐ燃やせ。
火事に気をつけろ。水、用意しとけ。わかったか、コノヤロ。
わかったら、とっとと行け。 走れ。


54 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:20:38.30

何回も読み返す奴ほど電子書籍の方がメリットがあるんだよな


55 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:21:31.87

ブックオフのヘビーユーザーだが
ワンピは90巻くらいまでは既に100円の棚に並んでるから
100円以上の価値があるのは91から最新101巻のみと考えると妥当


58 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:22:13.59

わざわざカラーにして付加価値足して売ってるレベルで出回ってる


60 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:22:55.16

金持ってるんだから本も電子も買えばいいよ


61 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:23:05.40

どうせ二束三文にしかならんから着払いの買取通販にまかせたほうが移動なくて楽よ


63 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:24:02.32

シャカリキは名作


64 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:24:18.58

こちら新刊の最新なので150円、あとは10円行けばいいほう
1円かタダも多いよな


65 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:24:30.94

漫画であれば
まんだらけのような希少本なども扱う古書店→ブックオフのような新古書店
って流れが一番高くなる
まんだらけなどは価値が無いコミックなどは買い取り拒否をするので拒否されたものはブックオフに引き取って貰えばいい
でも手間は掛かるけど割に合わないぐらいの場合も多くある


66 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:25:00.25

意外と読むのが面倒くさい電子書籍


67 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:25:23.02

有吉のサイン入りワンピースなら1冊1000円で売れるのに
馬鹿だな


68 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:25:46.20

でもマンガ本が家の本棚に並んでた方が子供出来たときに手に取って読んでくれるだろうに
むしろ奥さんがそれを嫌がったのか


69 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:26:03.83

メルカリに出せばいいのに。

こないだ、家にあった柏木ハルコの「花園メリーゴーランド」全8巻に
5800円の値段つけて出したらすんなり売れてビックリしたよ
一応全部初刷とはいえ、古いから相当汚れてたのに

まあ、有吉なんて金には困ってないだろうからどーでもいいんだろうけどな


70 名無しさん@恐縮です :2022/03/14(月) 15:26:13.81

ベストセラーほど安くなる
誰も買わない本だと安くなる
需要があるけどレアという、ほどよい古本じゃないと高く売れないよ