(出典 livedoor.blogimg.jp)



1 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:22:07.92 ID:veh7MDNC0.net

停電になったくらいでうっかり強制絶鎖でぐるぐる巻きにされて誘拐されるとか…

ヒソカならかわせてたよ😅


2 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:22:58.95 ID:3xwRCkuia.net

あのサークルはノブナガしか円出来んのか?


3 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:24:14.28 ID:i5x+kT7g0.net

強さより厨二心をくすぐる要素をあれだけうまく積み込みまくったのが人気


4 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:24:24.78 ID:ZhuNaLJ/0.net

最初はなんの能力も無かったのかなあれ


5 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:15.31 ID:Ejgpnmpu0.net

一般人狩りしてただけの雑魚専


6 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:41.50 ID:LfYHlH2o0.net

ベンズナイフの魅力よ


7 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:25:54.14 ID:xHHdVetF0.net

他人のパクるしかできん能力じゃそりゃ大したことできんよ


8 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:26:12.24 ID:s/GBhkBL0.net

ヒソカとの決戦も仲間の能力借りたり大勢の観客の命奪ったりでクソだせぇよな


9 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:27:23.01 ID:1dQxI3xJ0.net

ヒソカ戦の何が駄目って団長の念がなんでもありのインチキ能力になった事だよな
そら制約も何も無しにあれだけ能力使いまくれたら勝つわ
寧ろあそこまで仕留めるのに時間掛かった挙句結局殺せてないのほんまダサ過ぎる


10 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:27:39.06 ID:i4dQfKcZa.net

制約でどんどん強くなるのは臨機応変で好き


11 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:34.71 ID:g9/4YtK0M.net

コーヒータイムとかいってた癖にヒソカに仲間殺されてブチ切れたりやること小さい


24 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:35:01.20 ID:zVDng2FBK.net

>>11
あのブチ切れの理由はなんか解説あるんじゃないかな、ていうかそもそも仲間殺さないと蜘蛛に入れないんじゃなかったのか…?


33 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:10.72 ID:+sqhbPOA0.net

>>24
入団するならええけど殺しただけならただの復讐対象なんやろ


40 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:39.63 ID:X0QqZ8fAM.net

>>24
流石にあの流れで粘着ストーカーに2人も惨殺されるのと本人も周囲も全員了承の上で行う入団の儀式の決闘は全然別モンやろ
まぁそこが伝わらないのは冨樫の腕不足なんやろうけど


46 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:32.13 ID:CcFWN/bF0.net

>>40
伝わらないのはなんJ民側の問題やろ


12 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:37.26 ID:4ND/SD720.net

雑魚狩りピエロ倒すのに準備しまくってる時点でな


13 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:28:53.62 ID:i4dQfKcZa.net

今は本を持たないでも盗んだ能力使えるぞ


14 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:06.65 ID:XeP9YdIaH.net

つーか鎖巻かれた時点で負けやろ
結果的に助かってるけど


15 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:10.75 ID:ieR51uaJ0.net

旅団って真正面から戦ったら弱いんじゃないの


16 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:13.14 ID:B5xBX8C9d.net

特質系って体術微妙なはずなのに普通に強いよな
変化系のゼノシルバヒソカあたりと全然渡り合えるとか


18 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:31:09.95 ID:3xwRCkuia.net

>>16
特質が体術苦手ってどこ情報や?


21 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:45.22 ID:B5xBX8C9d.net

>>18
大抵具現化系や操作系からの移行やから強化系能力が弱い
団長は具現化からの移行ちゃうの


17 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:30:56.36 ID:S6pHuxaI0.net

ヒソカ「幻影旅団の団長って過大評価されとるよな…」スレタテ


19 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:31:25.40 ID:7UI23zCMa.net

とるよなwwwwwwwwwwww


20 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:13.31 ID:XeP9YdIaH.net

幻影旅団が裏社会のカリスマみたいにされとるのほんま萎えるわ


22 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:33:53.05 ID:DGk4ZwU90.net

ヤクザにそこ先約入れてたからどいてって言われて退くの草


23 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:34:13.35 ID:qPN3I/IKp.net

ヒソカタイマンで倒せない時点でな


25 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:35:19.29 ID:KlmIvaD50.net

能力を盗まずに借りる盗賊の極意


26 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:35:30.12 ID:6qciQtuA0.net

蜘蛛は組織優先とか言っておきながらウボォーシャルナークコルトピが殺された時
ピキりまくってるの草生えるわ


29 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:32.29 ID:G09NOOyz0.net

>>26
しかもウボォーの時はヤクザに八つ当たり


27 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:05.71 ID:X0QqZ8fAM.net

クロロvsヒソカって冨樫としては
『ガッチガチに準備したハメモードのクロロすげぇぇ!!!!』
『でも条件も場所も全てが不利な中でこれだけ奮闘するヒソカもすげぇぇ!!!!』
って感じの名勝負にしたかったんだろうけど
絶妙に描写がショボくてカスvsカスみたいになってるのが残念


32 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:47.95 ID:g9/4YtK0M.net

>>27
ヒソカも人間大量にまとめて振り回してすごいのに最初に頭の重さの説明入れて人間の塊の重量説明とかせんから煽りに使われてるのもなぁ


28 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:31.49 ID:NNh7vIcv0.net

団長だけじゃなくてフランクリンとか普通に弱そうなんだけど


36 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:57.41 ID:X0QqZ8fAM.net

>>28
『銃やばい』が最新話付近の風潮なのにヨークシンで

乗ってる車がロケランか何かで丸ごと大爆発

中から無傷で出てくる

大量のマフィアの集中砲火を浴びてるのに無傷で無双

とかやってるし放出系版のウボォーみたいなもんやであれ


30 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:37:52.07 ID:sgH8r2g3d.net

クロロの哲学だと相手の技盗んで倒したいんやろうけどヒソカの能力がカス過ぎてやる気ないやろなあ


31 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:38:39.58 ID:ADdChsxOa.net

クラピカが旅団特効なだけや


34 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:39:13.23 ID:CcFWN/bF0.net

このスレ見ると思い切り過小評価されてるな


35 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:40:02.09 ID:g9/4YtK0M.net

まあ流星街が我々から奪うないいながら旅団に奪わせまくるダブスタやからほんま胸糞


37 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:09.13 ID:xDb3ChJt0.net

別にクラピカじゃなくても停電したタイミングで念込めまくった投げナイフで心臓貫くとかでも余裕で殺せてたし旅団の中でもクロロだけは強キャラみたいな風潮たしかに違和感ある


45 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:49.88 ID:X0QqZ8fAM.net

>>37
念込めたナイフと強制絶のチート鎖は別物やろうしそこはまぁ


38 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:09.42 ID:XMtxudLt0.net

能力はエグいけど
使い勝手悪すぎる


39 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:41:36.28 ID:Kya3VwCs0.net

幻影旅団は陰獣戦が実質ピークで後は株が下がる描写しかないのに人気あるの凄いわ


41 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:40.71 ID:sMq3R5j/a.net

イキりかたが嫌い
あのままシルヴァに殺されたらよかった


42 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:42:42.16 ID:g9/4YtK0M.net

フランクリンは念ガードしてるであろう人形つかいのやつも瞬殺してたしやばいやろ


44 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:33.56 ID:wfrakqA70.net

>>42
あいつヤバい
たかが機関銃とかどんな念能力者も言えないよ


43 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:43:30.82 ID:m3gi5R9Hx.net

ヒソカVSはシャルナークの針がただのまち針になってる!!!つまりこれは共闘や!からのコピー人形出せる量もおかしい!でキャッキャしてたのに単行本で修正されてて😨になったよね


47 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:39.74 ID:MGxa4iBy0.net

能力パクるのはええけどパクった相手が死んだら原則としてパクった能力も使えなくなるのは欠陥だと思う
しかもソレをたまに本読んで確認しないといけないってのもね
あの世界で能力失った能力者とか普通に殺し放題のカモやん


48 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:40.73 ID:eABNUiqr0.net

jの者はイキリ集団嫌う印象
これがイキってなくて目的のために手段選ばずガチるタイプならまた違った


49 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:44:50.61 ID:mUpbZeDi0.net

死後の念って強い恨みや執着持って死んだ人間の念(オーラ)が執着の対象に留まって影響を与えてしまうことがある
これを世間は幽霊騒ぎと誤解して除霊とか言ってるけどあれは正しくは除念である
って感じで説明してたのにいつの間にか単に死んだときに発動するように設定出来る念、くらいになってもうた


50 風吹けば名無し :2022/03/13(日) 03:45:49.56 ID:1uvgGAUb0.net

旅団てもうかなり初期にクラピカに全滅させといたほうがよかったろ