2 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:04:36.56 ID:1YpVsWoSp.net?
8 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:06:34.36 ID:e4lHbRFQd.net>>2
絶とか関係無しにクラピカにボコられとる
3 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:05:14.43 ID:EdAg1gg80.net花山薫タイプ
4 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:05:32.59 ID:jqn8MKtC0.netあのクソ雑魚が蜘蛛でも上位という事実
5 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:05:51.29 ID:v6VhWV5O0.netクラピカが雑魚ってのがにわかやろ
14 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:07:55.09 ID:e4lHbRFQd.net>>5
念覚えて半年やぞ
強化系とか殴り合い専門やのに具現化系のヒョロガリクラピカに体術でボコられるのはヤバい
28 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:11:14.04 ID:v6VhWV5O0.net>>14
元々体術だけならヒソカとそれなりに闘えるぞ
チェーンジェイルの誓約がそんだけ重いって事でもあるやろ
42 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:16:18.31 ID:e4lHbRFQd.net>>28
ハンター試験編のヒソカは舐めプやろ
ノブナガやフィンクスでもあの頃のゴンやキルアなんかチンカス扱いできとるのに脳筋ウヴォーが普通にクラピカに殴り合いで圧勝できてないのはクソザコやろ
18 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:08:39.36 ID:wOyGZkz60.net>>5
ガイジ
ステゴロタイプの癖にって話やろ
6 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:05:54.99 ID:xJuE6hfm0.netえ、エンペラーキャットタイムで強化してたから・・・
20 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:09:15.39 ID:e4lHbRFQd.net>>6
勘違いしとるにわか多いけどエンペラータイムって具現化系がレベル100やったら強化系はレベル60
そのレベル60を100%で使えるってだけやからな
22 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:10:39.26 ID:nHGPaTXu0.net>>20
上がるのは精度だけやな
レベルは変わらん
7 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:06:08.52 ID:xrhCCFV40.net太くなる鎖見て具現化系だと思わないのはにわか念能力者ですわ…
12 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:07:39.71 ID:ELbEtvql0.net>>7
麻酔で記憶飛んだんや
15 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:08:16.52 ID:nHGPaTXu0.net>>7
これは冨樫がミスって認めてるから太くなってないってことでええやろ
9 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:06:49.33 ID:ftvz5ymxp.net一度見せたとはいえ大声で動き止められるやろ
なんでやらんかったんや
11 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:07:38.48 ID:y6I9Jqbm0.net>>9
念で強化してたからあの威力だったんだろ
10 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:07:19.51 ID:/RWyTnVHd.netクラピカ相手に戦意喪失してたんやろ
13 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:07:40.91 ID:Xt1zNosn0.netただのパワー系の池沼やしな
16 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:08:22.09 ID:HElRyPaL0.net半分くらいの力しか出してなかったから
26 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:11:06.85 ID:e4lHbRFQd.net>>16
強がりってクラピカが言うてたやろ
36 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:14:22.49 ID:indutNjd0.net>>26
全力出したウボォーギンのオーラ見たクラピカが凄まじい程のオーラだって言ってたやろ
17 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:08:31.58 ID:YUyEWfuj0.netそういやあのキャリアで旅団やるのは
せこいわ
19 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:09:12.58 ID:1YpVsWoSp.netエンペラータイムだと全系統に適性がつく上に制約と誓約がある時点でウヴォーが負けるのもしゃーないだろ
30 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:12:20.70 ID:e4lHbRFQd.net>>19
これ読み直した方がええで
エンペラータイムっていうほど強くないぞ

(出典 i.imgur.com)
制約と誓約はあくまで鎖の力やからクラピカ自身の体術は別に強化されてない
21 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:09:41.00 ID:DG87DZwk0.net運動神経っつーより腕力、頑丈さだろ
そのアピールポイントがキメラアント編で種族的な格差から影を落としていたが、今人間との戦いになってその点再評価されてると言う経緯
23 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:10:52.55 ID:WaFlqMRd0.net命かけて蜘蛛特化の能力にしてるやつに脳筋が勝てるわけあらず
24 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:10:59.31 ID:FzLw8vdca.netウヴォーが強制絶なの忘れてるの低能スレ伸ばしすぎんよ
33 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:13:11.09 ID:WxKnqcpUd.net>>24
強制絶にエンペラータイム強化100%で殴ってアバラ折れるだけって生身強すぎるよな
38 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:14:42.74 ID:e4lHbRFQd.net>>24
絶とか関係無しに翻弄されてる

(出典 i.imgur.com)
46 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:18:05.19 ID:VFWnd1Hsd.net>>38
ノーダメやん
25 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:11:01.66 ID:2oXoK01P0.net冨樫最大のミスは
鎖が具現化だと見抜けなかったことやろ
旅団クラスで凝を怠るとかハッキリ言ってありえない
未知の敵と対峙した時の戦闘の基本やぞ
31 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:12:45.86 ID:v6VhWV5O0.net>>25
具現化は凝でも見破れへんぞ
出し入れ自由で隠で見えなく出来るのと隠を凝で見破れるだけや
41 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:16:09.09 ID:HElRyPaL0.net>>25
最後の最後しか陰使ってなかったからしゃーない
27 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:11:08.98 ID:O/cMZmUn0.net搦め手と相性悪いのに敵の選んだ場所で戦うアホ
29 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:11:31.22 ID:gEMsqY4Up.netそれなただの殴り合いで戦うことしか想定してないんやろな
搦手の念能力者に当たったらまず負けるわあの脳筋
32 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:13:05.48 ID:DG87DZwk0.netまあ、ああ言う豪傑キャラはなんj民から好まれるしな
あいつ亡き旅団は暗いんだよ
34 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:13:57.49 ID:R1P8SbQBM.net後ろに護衛対象がいるとはいえ使おうと思えばかなりの練度の凝を使える上ダウジングチェーンでマシンガンの勢い殺しきった描写があるクラピカでさえ9mmパラに立ち向かうのはリスクを伴うからな
意識の外からのライフルをうっとうしく感じるだけで済ませる上バズーカ痛いですますのおかしくなってるわ
35 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:13:57.87 ID:z7I5OGNj0.netなんなら陰獣に殺されてるしな
37 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:14:26.96 ID:YUyEWfuj0.netエンペラータイムの制約なんやっけ?
40 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:15:47.53 ID:v6VhWV5O0.net>>37
緋の目になる
43 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:17:07.35 ID:e4lHbRFQd.net>>37
1秒で1時間寿命縮む
39 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:15:29.14 ID:mDVgERZn0.netどうせみんな薔薇以下だから…
44 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:17:25.20 ID:IvzEyl1mM.net解説
ウヴォーは実力者だったからこそ
クラピカのオーラの流れから大した実力でないことが分かった(※手練ほどオーラの流れは静謐に鋭くなる)
ゆえにウヴォーは油断した
またウヴォーの性格上、鎖の拘束を受けたとしても自力で解ける自身があった(付け加えればそれによって実力の差を見せつけてやろうと思っていた)
だからウヴォーは鎖の拘束をかわす必要はなかった
47 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:18:10.07 ID:z7I5OGNj0.net>>44
油断する程度の人間って事やん
雑魚やな
50 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:18:46.60 ID:e4lHbRFQd.net>>44
普通に翻弄されとるで
殴り合い専門のくせにヒョロガリクラピカの動きについていけてない

(出典 i.imgur.com)
45 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:17:38.18 ID:xrmJIPeb0.net立派に散ったウヴォーギン
48 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:18:19.97 ID:1FR+bY0+0.net自分の身体を信じきって凝なんかしなくても勝てると考えるような脳筋にしか無理な発なんやろ
49 風吹けば名無し :2022/03/06(日) 03:18:31.51 ID:tXPSLIYL0.net肉体はガチやが半端にカチカチ過ぎて死なない戦い繰り返してるせいで警戒心0で頭も悪いのがアカン
陰獣の攻撃もとりあえず全部受けてみるスタイルやし
コメント
コメント一覧 (2)
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
コメントする