2 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:08:27.96 ID:ZskBqiEMp.netなぜなのか
3 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:09:51.83 ID:Z9scsWjS0.net作画Sか?
この頃出したヒカルの碁完全版の表紙とか中身に比べてものすごい劣化してたけど
14 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:17:49.06 ID:fSxl6vEf0.net>>3
キャラを下手にかく箇所増えたよな
4 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:10:06.24 ID:kpqmPgxpa.net何がいいのかさっぱりわからんのだが
主人公たちクソだし、ヒロイン意味不明だし
5 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:12:13.74 ID:0VV13VDx0.netヒロインを枕起用しようと頑張ってたらNTRれる話しなんやら?
6 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:13:32.89 ID:U6hh51vX0.netラッキーマンの頃からガモウが作る女キャラって頭おかしいのしかいないよな
7 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:13:34.45 ID:NjHa2N7VM.netバクマン。「話e キャラe 作画a」 やったから
8 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:13:54.39 ID:hNYEJUFj0.netヒット漫画家を「天才型」「計算型」に分類するの一瞬流行ったな
9 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:14:30.73 ID:/aT/j9Ut0.net主人公たちが大して漫画好きでもない世の中舐め腐ったクソガキでそのままなぜか成功するから
g戦場のがおもしろい
10 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:14:54.19 ID:+Yzy8yZ4M.net最後のほう絵が崩れてたよな
11 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:16:17.48 ID:BG6Oj4++0.net話CキャラF作画Aやな
12 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:16:52.23 ID:gb1zKohP0.netよく考えたらクソキャラしかいない
13 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:17:09.41 ID:GQZ45xE10.net当時ワイ「アニメ化って大変なんやなぁ」
今「クソみたいなクオリティのなろうどんどんアニメ化!ウォオオオオ!」
15 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:19:03.78 ID:2WOjkQLUa.net最終話で餓死したってマジ?
16 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:19:19.05 ID:irU9lj8Y0.netこの漫画を真に受けて漫画家目指した多くの若者がいたと思うと不憫でならない
17 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:20:15.15 ID:HUFn4IvA0.netラスボスがお前らだったのがあかんわ
エイジと一位争奪で決着付ける感じでよかったやろ
56 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:28:34.27 ID:xdckluRL0.net>>17
まぁあれはed中のイベント戦みたいなもんや
18 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:20:25.62 ID:YxoKxlu7r.netタイトル見るとボンバーマンみたいなの連想するやろ
19 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:20:53.34 ID:MqYHlmHO0.netなんだかんだオモロい
20 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:11.29 ID:oQId2wq6r.netデスノの影響で読まれてただけだよな
21 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:21.00 ID:CHS1U44OM.netイキリ野郎しかおらんやん
22 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:22.10 ID:+Yzy8yZ4M.netラストの締め方がえ?これで終わりな漫画はあんまし名作扱いされない説
23 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:22.20 ID:nsGFcpeR0.net話Sか?
24 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:28.20 ID:iV9heFgt0.netガキの頃に読んでたら主人公たちに共感できたかもしれないけど
大人になってから読んだから、周りの大人に共感してしまい
なんだこのクソガキどもって感情のほうが先に来てしまいあまり楽しめんかった
25 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:21:39.30 ID:mWuxybHJa.net蒼井さんがエッチなことしか覚えてない
26 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:22:03.87 ID:edOdTRI20.net小豆パートキモイから要らない
27 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:22:14.75 ID:TsH0uOZ3d.net中井さん😭
28 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:22:28.39 ID:tAlGNDtf0.netシリアスな笑いという概念を説明したから
29 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:22:40.25 ID:KP4qiMPf0.netあの作中作がワンピより人気ってのかなり無理あるわ
30 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:22:48.64 ID:+Yzy8yZ4M.net中井さんキモキャラ化は残念だったな
31 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:23:14.94 ID:nyoMkLIT0.net中井さんがとんでもないクソキャラにされたのが嫌だった
元々良い人だったのに
闇堕ちならまだ良いけど闇堕ちでもないただのクソにされたからな
32 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:23:41.50 ID:GlIuOVZid.net才能ある相方ゲットして仕事に専念できる家もあって婚約者がいるって主人公が惠まれ過ぎてて嫌い
33 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:23:44.95 ID:j7aZ6nBya.net序盤作画S
中盤作画A
終盤作画B
34 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:23:51.34 ID:BEZtpkI9d.netどうなんだろか…🤔
35 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:24:10.99 ID:BPW6/xVd0.netジャンプ漫画家がこぞって言う
「バクマンが始まってからあっさい知識で編集みたいなことを言うファンレターが爆増した」
36 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:24:31.71 ID:QdkMqm1W0.netヒカルの碁後期の作画をSとしたときにデスノ前期は同じクオリティだけども
後期になるともうAまで落ちててバクマンまでいくとB~Cまで下がっとる
37 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:24:40.73 ID:foBlTmxX0.netあのキャラクターたちが面白い漫画描けるようには思えない
簡単に入れる大学行ってずっと同じ連中とつるんでて閉じてるような人間がエンタメ作れるわけねえじゃん
38 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:05.04 ID:t2kGx4f80.netデスノート補正がなかったらアクタージュレベルやろ
39 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:05.93 ID:gDjXkk5A0.net印象に残らない漫画
舞台がずっと同じだからかな
40 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:09.24 ID:xUQsag0S0.net漫画
アイドル声優に中学時代からの恋人発覚結婚も視野です!
オタク「うぉぉぉぉぉそれでもアズキュンに票入れるで!!」
主演獲得&活動続行
現実
アイドル声優に恋人発覚おまけに浮気で生中4凸!
オタク「死ね」
ユニット降板&引退
51 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:27:28.22 ID:JP0rUBuU0.net>>40
浮気してなくてもこうに一途なら別に炎上してなかったろ
話題にはなっただろうけど
54 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:28:30.59 ID:+Yzy8yZ4M.net>>51
寧ろもこうがこいつがアイドル?プークスクスやられてたかもな
41 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:18.29 ID:AMawZ9m00.net作画クソやし話もクソ
42 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:25.09 ID:5fLkJzo5r.netラッキーマンの頃はかませキャラにも見所あったりして面白かったけど
バクマンはなんか見た目からしてアレなキャラがなんの魅力も出さないまま退場させられてあれ?みたいな感じ
43 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:34.35 ID:TFlvT9RWd.net最後までアニメ化
単行本1000万部越え
NHKでアニメ
実写映画にも
アンケトップ3に入る
普通にレジェンドクラスやろ
デスノートがデカすぎて霞んでるだけ
44 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:25:40.67 ID:LKoJ0DoB0.net薄い本は抜けた
45 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:26:18.15 ID:rXo1zCmO0.netアニメでジャンプの名前が使えなくなっただけですげえ微妙になっただろ
内輪ネタが使えなくなったらそこまで面白くもない漫画だぞ
49 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:26:54.31 ID:+Yzy8yZ4M.net>>45
なんで使えなくしたんやろ?
53 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:28:13.61 ID:tAlGNDtf0.net>>49
NHKだからや
58 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:29:11.23 ID:+Yzy8yZ4M.net>>53
名前だすと宣伝目的になっちまうからってこと?
57 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:28:35.59 ID:QdkMqm1W0.net>>49
NHKは基本商品の宣伝しちゃダメだから
46 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:26:40.70 ID:WobRpW2O0.netジャンプじゃなくマガジン系の内容やった印象
せめてヤンジャンで連載されてたらもうちょい面白くなったかもな
47 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:26:49.04 ID:X17o4+eq0.netジャンプの打ち切り漫画のレベルとかヤッターマンとか思い浮かべて読むといやーキツいっす
48 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:26:53.81 ID:UDxuYn9T0.netワイもバクマンは別に好きやないけど
島本和彦がバクマンを陰湿な叩きしとったんはドン引きしたわ
50 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:27:04.89 ID:K3aCBB7x0.net話とキャラはFだろ
52 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:27:29.90 ID:fSxl6vEf0.netプラチナエンドもコケたな
60 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:29:26.08 ID:tlnNCTb00.net>>55
これすき
59 風吹けば名無し :2022/01/16(日) 10:29:12.15 ID:nHxwpQ8aa.net恵まれすぎだから
コメントする