(出典 image.sofmap.com)



1 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:47:26.82 ID:hDKTvYs9d.net

おわりだよこのコンテンツ





2 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:06.81 ID:UaAyB3yj0.net

それでええんや


3 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:13.13 ID:10UsWDYr0.net

そろそろSDガンダムで無国籍ネタっぽいのやって爆死しそう


4 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:22.34 ID:4d070czPd.net

ハサウェイは若者多かったで


5 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:26.04 ID:Y2v0lFB+a.net

まずガノタが新規参入を嫌ってるやん
種にブチギレてたし


23 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:33.72 ID:sahYvpyzr.net

>>5
あれ、当時の視聴データ見たら子供の頃にZガンダムとか見てた世代がスライドして大人になっても見てただけ


6 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:32.61 ID:zPl4NNXS0.net

パチンコで取り込んだやん


11 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:50:04.98 ID:N8BU2DpP0.net

>>6
今の若者パチンコ打たんで


7 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:48:52.91 ID:3brdrTRX0.net

強化されたガノタがいる限り無理よ


8 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:49:00.97 ID:FHeu1Yk2d.net

ガンダム動物園


9 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:49:01.05 ID:5k1Cf/Fa0.net

鉄血とかGレコとか名作がいっぱいあるのにおかしいよな


10 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:49:09.40 ID:FHeu1Yk2d.net

ガンダム動物園


12 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:50:24.26 ID:FHeu1Yk2d.net

ゲームがね


13 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:50:35.58 ID:HH6eg7Fh0.net

全シリーズ観る気にはなれないし
どれを観たらいいのかもわからん


14 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:51:04.91 ID:X48838NI0.net

ドラクエみたいなもん


15 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:51:39.75 ID:Wb7aEjeA0.net

ハマったら財布が空になりそうやから見てない


16 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:52:11.68 ID:Wb7aEjeA0.net

あとはロボット自体スーパー系の方が好みやし


17 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:52:17.40 ID:6TsZeFyu0.net

ガンダムのデザインが昭和やし無理
通用すると思う方がどうかしてる


18 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:52:40.36 ID:m/+pN4j/0.net

40年以上ジジイがこびりついてギャーギャーやってる異様なコンテンツ


19 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:52:43.26 ID:5dF6Dd/F0.net

最近Vガンみたいな面白いガンダム皆無だし残当


20 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:01.89 ID:Vsof5fhgd.net

seedがウケて延命しただけやしな


21 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:09.13 ID:D2xyjgPV0.net

まぁ終わり終わり連呼し続けてもなんJ民が大好きなコンテンツと桁違いの稼ぎ続けてるんやけどな しかも伸びてる


22 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:33.46 ID:BDDb1zA4a.net

最近の流行りに乗ってファーストをリメイクしたらええんちゃう


38 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:57:23.54 ID:JJq8zDs4d.net

>>22
おっちゃんが喜ぶだけ


24 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:37.54 ID:RG0IUN3B0.net

でもnext100があるから


25 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:40.86 ID:GjKhxJYPd.net

最近のクソガキはケンプファーとか見てうおおおおおってならないのかw


26 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:53:50.77 ID:ZJh6Kf5Bd.net

新規呼ぶんならやっぱアナザーやらんと無理ちゃうか?


27 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:54:19.67 ID:wA6dH4OF0.net

若者はOrigin見てセイラたんハァハァって言ってるよ


28 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:54:36.09 ID:dATdWFKy0.net

版権版権版権で色んな展開に制限がついてるのがな


29 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:54:41.16 ID:0TME4wvX0.net

ハサウェイでだいぶ増えたんちゃあ


30 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:54:45.75 ID:8liBO9w1a.net

ワイは小学生の頃にSEEDから入ったで
なんJのボリューム層はそういうやつ多いやろ


31 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:55:02.39 ID:5dF6Dd/F0.net

ちなワイが評価してるガンダムはVガンとSEEDの2つだけやぞ
種死は駄作じゃなくてクソアニメっていう評価や


32 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:55:27.97 ID:xlwIVn6U0.net

新規ガンダムで若者向けとかあるか?
つまらん逆張りばっかしてるじゃん
まともに終われたの00ぐらいやし


33 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:55:37.12 ID:OYORfpWz0.net

そろそろ1st世代の爺さんたちも寿命で減っていく頃やろし
いいかげん切り捨ててええんちゃう


34 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:55:38.69 ID:c87aq1tz0.net

閃ハサは完全新規も見てるらしいじゃん


35 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:56:08.08 ID:Wb7aEjeA0.net

UC気になるがハマったらプラモ買い漁りそうや
エアプやけどバンシィはカッコいいと思うし


36 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:56:56.72 ID:5dF6Dd/F0.net

ユニコーンは中の下でF91は中の中ってとこやね


37 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:57:11.76 ID:979+WxZW0.net

最初のファーストガンダムが革新的だっただけ
それ以降のガンダム作品に特筆する要素なんてない


39 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:57:28.33 ID:1uKaVQpSr.net

正直4クールは長すぎて子供の頃に履修できなかったらそれまで感がある


40 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:57:59.36 ID:rMrlmqNa0.net

オルフェンズ流行ったやん


41 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:14.76 ID:QLNR49BsM.net

まぁ正直今はロボが流行っとらんから仕方ないんや
キャラもののほうが時代的に売れるからどこのメーカーも優先しがち

ソウルシリーズがウケたからACが何年も伸び伸びになったフロムとか
EAに言われて渋々作ったAPEXがドル箱になったからTFの続編が全然報じられんリスポーンとか


42 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:20.23 ID:l5FzNBjf0.net

怒らないで聞いてくださいよ?SFに超能力描写ってバカじゃないですか


48 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:59:30.35 ID:xlwIVn6U0.net

>>42
超能力はどっちかというとSFよりじゃね?
魔法とかなら別だが


43 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:28.39 ID:EvCU2H4y0.net

電車オタクと似てるよな


44 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:36.11 ID:3RV4tVm4d.net

境界戦機が若者人気凄いらしいな


45 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:46.30 ID:PoVIFmWj0.net

ハサウェイを最後までやること

SEEDの劇場版をさっさとやること

これで取り入れられるやろ


46 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:58:56.63 ID:WTkpyFB60.net

エクバはもっと流行っていい
対戦ゲームとしてとても面白い


47 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:59:23.84 ID:fMFotnuF0.net

ワイガノタ42歳Ζガンダム世代


49 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:59:42.30 ID:3qK+6asfM.net

ガンダムおじさんが老害すぎるのがな


50 風吹けば名無し :2022/01/11(火) 02:59:57.95 ID:JJq8zDs4d.net

バンナム自体おっちゃんから金搾り取ることしか考えてない