(出典 img.honto.jp)



1 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:53:43.88

何も言い返せんかったわ…





2 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:54:08.54

車田正美


3 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:54:47.96

高橋留美子ってマジですごいな


4 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:55:31.09

井上雄彦とかいうレジェンド
なお


5 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:56:00.61

キャッツアイ
シティハンター
ファミリーコンポ
エンジェルハート

北条司何気に凄いで


6 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:56:23.66

冨樫「せやせや」


30 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:03:08.81

>>6
レベルE好き


7 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:56:30.04

手塚ってヒット作いくつあるんやろ
ヒット作の定義がまず難しいけど


11 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:57:35.89

>>7
アニメ化が基準でよくない


14 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:58:35.61

>>11
手塚の場合手前味噌でアニメ作ってるからそれだと何作もある


16 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:58:49.10

>>7
10はあるんやないか
知名度あるのをまあヒットとしたらやけど


19 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:59:16.03

>>7
アトムジャングル大帝リボンの騎士BJ火の鳥ブッダマグマ大使
最低でもこんくらいやな


8 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:57:25.36

鳥山明ってドラゴンボールとDr.スランプしか当ててないん?


9 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:57:28.34

永井豪
マジンガー
デビルマン
あばしり番外地
キューティハニー
などなど


10 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:57:31.95

つうか完結させないのが無能や
50、60、70巻とだらだら続けすぎや


21 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:00:10.05

>>10
完結させれたら凄いだけちゃうか


12 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:57:43.79

鬼滅みたいに3年半でやりきって余生を楽しみのが最強なんだよな


13 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:58:00.07

さいとうてさいとうたかをか?
3つあるんちゃう?


17 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:58:54.96

>>13
ゴルゴ
鬼平犯科帳
サバイバル


15 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:58:43.81

久米田みたいにキャラ変えて同じような内容やるのが芸風の人も居るからなんとも


23 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:01:03.29

>>15
古賀亮一もその類いやな


18 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 00:59:15.01

赤塚不二夫
おそまつ
バカボン
ひみつのアッコちゃん

強い


20 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:00:00.52

宮崎駿は7発くらいあるやろ


22 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:00:49.91

言うて面白いのブラックジャックと火の鳥だけやん


24 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:01:04.38

ドラえもん
パーマン
ハットリくん

よし。


42 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:45.15

>>24
ドラえもんパーマンはF
はっとりくんは


43 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:47.47

>>24
藤子はドラえもんが最強すぎるだけでヒットの本数で言ったらAの方が多いんよな


45 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:01.11

>>24
はっとりくんはA


25 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:01:07.11

冨樫って
幽遊白書
レベルE
HUNTER×HUNTER
だけどレベルEっていうほどだよな


27 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:02:20.12

>>25
斜め上と言う言葉が初めて出たのはレベルEらしいな


26 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:02:13.57

手塚治虫は自分でプロダクション作ってアニメ制作してるから
今の漫画みたいに人気出たから声掛かってアニメ化みたいな流れとは違う気がする
虫プロの手塚原作アニメはそういう意味では玉石混交だし


28 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:02:29.49

長期連載組はしゃーないやろ
そういう時代やったんや


29 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:02:30.10

浦沢直樹はレジェンド


31 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:03:21.69

高校鉄拳伝タフ
TOUGH
TOUGH外伝 龍を継ぐ男


34 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:03:55.57

>>31
しゃあっ


37 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:04:59.43

>>31
どれが当たってる?


39 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:23.84

>>31
1000万部売れてる人気シリーズきたな


32 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:03:36.87

やはり矢吹は神だった・・・?


33 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:03:50.73

まぁ妥当


35 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:04:28.57

二発目当てに行かない方がレジェンド感出せた岸本


36 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:04:58.89

手塚ってドラえもん当てた藤子に嫉妬してたらしいしたくさん当てるより印象に残る一作の方がいいと思うけど


41 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:44.27

>>36
それ言ったらドラえもんがぶっちぎりで最強やろ


48 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:40.67

>>41
ドラゴンボールより上?


49 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:41.15

>>36
ドラえもんは子供でもわかるけど手塚作品は小さい子供には難しい内容やしなぁ


38 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:13.30

まだ若いし諫山がやってくれる 


40 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:05:37.07

小畑健、稲垣理一郎も三発あるな


44 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:00.33

井上は三作あるやん


46 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:28.16

今度大友克洋全集出るけど
全集作れるような巨匠漫画家おらんようになったな


47 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:06:38.93

富樫、高橋留美子、永井豪「せやな」


50 風吹けば名無し :2022/01/09(日) 01:07:13.42

次の作品で当てる自信がないから今の作品をダッラダラと100巻以上続けてるんだよな
誰とは言わんが