2 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:49:29.80 ID:rlltA59QM.netだからこそ唯一戦っててワクワクしたベジータを評価してるんやぞ
3 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:49:54.05 ID:9jmRq1mVd.net野沢悟空は別人やからな
4 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:49:59.59 ID:EvUezHbu0.netアニメだとどこでワクワクしてたの?
5 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:50:11.48 ID:s1v/NMPeM.net戦うのは好きやけど原作屋と常に絶望的に強い奴とばっか戦ってたからそんな余裕が無いんや
6 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:50:33.54 ID:uxQ7MsnaM.net悟空「こんなゴミみたいな技で希望を繋ぐようじゃな…(呆れ)」
7 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:50:57.10 ID:ykAxLneL0.net主に映画で言ってる気がする
8 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:51:03.09 ID:dT3EVoEe0.netラディッツってバカにされてるけど直前の強敵だったピッコロと組んで二人合わせても戦闘力で勝てないから相当絶望的な敵だとおもう
14 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:21.83 ID:45oK+5s90.net>>8
でもサイヤ人の癖にサイバイマンよりちょっと強いくらい奴やし
25 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:56:05.34 ID:xXq3ZisU0.net>>8
しかも悟空が命を捨てないと倒せなかった敵やからな
9 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:51:22.95 ID:5PxJILFtM.net映画みたいな出来レースの時はよー言ってる
10 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:51:35.65 ID:ScbytXMnM.net原作悟空はベジータと同じように割と絶望するけど冷や汗かきながら何だかんだダメもとで敵に向かっていくイメージ
11 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:51:38.94 ID:g+wxyCsY0.netでもデブブウは倒せます
12 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:11.23 ID:gbuFZeYs0.net誰や悟空にワクワクさせたの…
19 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:53:02.64 ID:SXeJWt6sM.net>>12
ワクワクさんや
13 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:19.88 ID:KMB2jb2N0.net原作はアチアチ正義マンやなくてリアリストやしな
15 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:32.24 ID:9epIEzWF0.net勝てないから合体するし
16 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:39.21 ID:TIp5vQvS0.net悟空が戦闘狂っぽくなってたのって主に初期とセル編ぐらいな気がする
17 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:57.57 ID:NiKtyJyyr.net口ではそう言うけど内心ワクワクしとるんや
株もそうやろ、ヒリヒリするけどワクワクする
18 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:52:58.71 ID:bKo4HZeLM.netアニメ版悟空さのIQは原作と比べて20は下がってるからな
20 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:53:40.89 ID:9PLoieAw0.net原作悟空はちゃんとした大人だからな
子供の事は大切にするし
修行馬鹿じゃないし
戦い方もクレバー
21 :2022/01/02(日) 14:55:02.22 ID:GzHwXDUy0.netゲェジ扱いされるのは大体超のせい
22 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:55:09.27 ID:lDdDHN6fM.net原作悟空はフリーザに勝てないってなったら元気玉で不意打ちしようとするくらいには大人やからな
アニメとか超の悟空は卑怯とか言って絶対そんなことやらなさそう
24 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:55:54.25 ID:tXPEKLhKM.net>>22
そもそも元気玉自体「オラの力だけで戦いてえから使いたくねえ」とか言い出しそう
26 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:56:41.82 ID:HsvJRNt90.netフリーザの時はハッタリであってくれって祈ってたもんな
27 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:56:59.26 ID:ON3naQQCa.net実写版は?
28 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:57:11.11 ID:Krothzyo0.net超では常にワクワクしてるから
29 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:57:27.61 ID:H4RNJyHLa.net支払いはぺーぺーで頼む
30 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:57:51.79 ID:xXq3ZisU0.netGTやと戦いの度に「ワクワクすっぞ!」って言ってるよな
31 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:57:55.68 ID:9epIEzWF0.net子供の頃から天さん人質に取られた時
ドラゴンボールで生き返らせるから殺せよ
言ってるしクレバー
32 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:58:45.30 ID:kNQRGfpL0.netフリーザ戦くらいやろうなノリノリで戦ったのって
34 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:59:21.90 ID:xXq3ZisU0.net>>32
フリーザ戦こそ悟空が一番恐怖した戦いやったやろ
45 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:01:50.43 ID:kNQRGfpL0.net>>34
恐怖してたけどワザと敵が強くなるのを待って戦いたいからとハッキリ言わしめた相手ってフリーザ位じゃね?
37 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:59:42.49 ID:R2dTphYxM.net>>32
違うぞベジータ戦だけやぞ
33 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:59:10.05 ID:fMLF9cbmM.net超の違和感はこれやな
どんな絶望的な敵相手でも顔色一つ変えずに挑んでくから逆に悟空が戦闘マシーンみたいに見えて不気味なんやわ
原作やとセル戦の何故か余裕ある悟空のノリでずっと描いてる感じ、超の悟空は秘策も無いのに
35 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:59:32.09 ID:g2WXBmco0.net浦飯幽助「伊達にあの世は見てねえぜ!!」
ワイ「はえーこれが決め台詞なんやろなぁ」
36 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 14:59:32.48 ID:xE/Js3Gh0.net読心術とか回復技とか使うテクニック派やからな
38 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:16.20 ID:NCwiqsUI0NEWYEAR.net超の悟空はそんな感じやろ
39 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:17.26 ID:MgSNjgNi0NEWYEAR.netアニメっていうか超の悟空やなガイジなのは
Zは原作と同じや
40 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:17.32 ID:Xki5BY1cdNEWYEAR.netアニメは漫画すらまともに読めない人向けの娯楽やから仕方ない
41 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:32.08 ID:Y3IhxC8h0NEWYEAR.net結構悟空ってドライだよな
悟飯をセルに痛めつけさせて覚醒させる作戦取ったり
どれだけ地球人が殺されても後でドラゴンボールで生き返させればいいって真顔で言うし
42 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:43.94 ID:FGW+e2nm0NEWYEAR.net原作では健常者なんやな
43 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:00:54.96 ID:R2dTphYxMNEWYEAR.netフリーザ戦の最後の元気玉すらバレて悟空が破れかぶれでフリーザに殴りかかるシーンの絶望感ほんとすき
44 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:01:27.21 ID:zH8Jg5n80.net原作読むまで北斗百裂拳はかめはめ波くらいの必殺技だと思ってた
46 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:02:12.21 ID:gBJOnAiL0.net普通にクズ親父だからネタキャラとしてしか見れんわ
47 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:02:39.62 ID:teCKW29s0.net超でIQ半分ぐらいになったんちゃうか
48 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:03:03.68 ID:wN0AMKHSr.net今度ばっかりはワクワクしねぇよ…とか言うてるしな
49 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:03:08.39 ID:tDJgk1b40.netバトルゲェジはイメージとセル戦で悟飯を焚きつけたシーンが先行してるだけ
50 風吹けば名無し :2022/01/02(日) 15:03:26.80 ID:tsq5Kvyx0.net(頼む…! 今度こそハッタリであってくれ…!)
情けなくて好き
コメントする