ジョジョの奇妙な冒険 > ダイヤモンドは砕けない 『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』(ジョジョのきみょうぼうけん パート4 ダイヤモンドはくだけない、JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part4 Diamond is
136キロバイト (23,570 語) - 2022年7月16日 (土) 05:33


no title

小さな街の中での出来事なのに奇妙な冒険しちゃってるとこが4部の魅力。まあ異議なし

1 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:56:04.03 ID:Cu4ip8fv0.net

4部だけクオリティが違う





2 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:56:27.42 ID:/nEaZCH4a.net

8部以外は名作やぞ


5 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:56:56.12 ID:Cu4ip8fv0.net

>>2
1と6でも同じ事言えるか?


9 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:58:06.24 ID:KjUEo0OZ0.net

>>5
言えるぞ


3 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:56:35.55 ID:S7KPkzCaM.net

7部に比べたらゴミクソやろ


7 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:57:32.85 ID:/nEaZCH4a.net

>>3
後半以降やないとつまらんわ
というか一気見じゃないと面白くない


4 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:56:51.49 ID:jhHA0BF20.net

1部は今見るとキツい


22 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:01:16.55 ID:lbfcO3iyM.net

>>4
一部が一番見やすいだろ。3部辺りからマニア向けになってみにくくなった


45 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:05:17.45 ID:jhHA0BF20.net

>>22
絵がダサいんよ


6 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:57:28.92 ID:ToOkbklM0.net

主人公の影が1番薄い部


8 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:57:53.13 ID:Cu4ip8fv0.net

>>6
普通に5部


10 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:58:07.68 ID:gVPXRSXEa.net

46732518だよな


11 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:58:14.25 ID:ecq/dAZo0.net

ほかの部とテイストが違うからな


12 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:58:39.47 ID:Cu4ip8fv0.net

3部で世界飛び越えて戦ってたのに4部だけスケール小さくなったのがええんや


13 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:59:06.97 ID:iOrwxI7OM.net

7部が最高傑作で他はそこまでだわ


17 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:00:13.18 ID:/nEaZCH4a.net

>>13
7部は一気見じゃないとつまらんわ
中弛みすごいし


33 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:49.61 ID:Cu4ip8fv0.net

>>17
これはわかるな面白いけど
途中途中ダルい指輪物語みたいな感覚


14 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:59:32.60 ID:/nEaZCH4a.net

一つだけスケールが小さいていうのが4部のええところや


15 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 00:59:52.80 ID:ShUSzy6f0.net

数十年前の作品なのにキャラ造型が古臭くないねんな、見た目や髪型は別として


16 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:00:00.62 ID:aRgPki6o0.net

町から一歩も出てないのは4部だけかと思ったら8部もか
なんであそこまで差があるんや


43 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:40.76 ID:u7Wjyg360.net

>>16
8部って4部と違ってなんかずーっと気抜けない感じあるわ
身内の東方家も全員敵なのか味方なのか分からない感じだったし


18 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:00:51.95 ID:jhODtxvv0.net

他の部はほとんどのキャラの印象が薄いけど4部だけほぼ全部覚えてるわ


19 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:00:58.11 ID:sYfHNE9yM.net

リアルタイム勢ほど7部評価に違和感感じるやろな、ワイもそうや


20 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:01:09.64 ID:cSzm9u+Y0.net

7部は終盤だけで序盤と中盤はいつも通りダレるやん
終盤だけなら6部かてええわ


21 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:01:14.58 ID:3iBnOqfm0.net

ラスボスにとどめさしたのが救急車ってのもええな


23 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:01:45.41 ID:T8nAOhnx0.net

日常に潜む悪って感じがええわ


24 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:02:28.03 ID:Cu4ip8fv0.net

仗助
億安
岸辺露伴
吉良吉影

キャラもみんなええわ


25 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:02:40.16 ID:se6+BZQFM.net

7部が神
4はまあまあ


26 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:19.33 ID:I90wmfdod.net

スピンオフどうなん


27 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:26.73 ID:HDAK+ACHM.net

海外でも7部はぶっちぎりで人気やからな
っぱ最高傑作よ


28 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:31.54 ID:hx9UaLm80.net

康一だけが嫌いやったわ


41 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:36.63 ID:Cu4ip8fv0.net

>>28
アニメはウザすぎるだよね


29 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:33.35 ID:68IAgYyId.net

杜王町電線無いくせに、鉄塔のスタンドは描くんやな


30 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:33.71 ID:eNy66RGI0.net

ワイは4と5が好きやな


31 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:37.49 ID:jsKyCJ4B0.net

4部の誰も突出して強い奴がいない感じは好きだな
全員が一丸となって巨悪を倒すってのは6部に通ずる所があるよね


32 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:39.85 ID:TY64Cpiz0.net

4部は設定が良いだけにもうちょっと考えて書けば更に良かったと思う
スピンオフは面白いし


34 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:03:51.95 ID:fw8qG/WO0.net

作者の康一と承太郎のゴリ押しが要らんかった


35 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:05.72 ID:KHtPW1Nb0.net

8部も途中まで読んだけど結構面白い


36 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:07.58 ID:cSzm9u+Y0.net

読み直した時シンデレラの話で泣いてもうたわ
登場人物全員が善性に基づいて行動してるの荒木の漫画じゃ珍しい


50 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:06:57.08 ID:L6wZanm50.net

>>36
辻彩可哀想よな


37 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:09.54 ID:fB7wXYU00.net

箱庭すぎてなあ


46 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:05:25.45 ID:/nEaZCH4a.net

>>37
それがええんやろ


38 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:16.86 ID:hs+uzu7f0.net

4部が一番好き
6部から読んでないわ


39 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:25.86 ID:Z3Y53/Mk0.net

物語の舞台が小さいほど作者のローカルな経験が全部生きるからな
大悪司が一番面白くて大番長大帝国とスケールがでかくなるほど微妙になるアレや


40 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:34.76 ID:fw8qG/WO0.net

アニメの出来がゴミ


42 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:04:40.62 ID:XHhRhEVyM.net

アニメのせいで評価落ちた4部可哀想


44 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:05:15.40 ID:dVyqB/vf0.net

ジョセフがボケたおじいちゃんなって悲しかった👴波紋!!


47 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:06:45.00 ID:/nEaZCH4a.net

ジョセフが老いたのは自分の親がネトウヨかケンモメンみたいな人間になったような物悲しさがあるな


48 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:06:48.07 ID:xPlDyQNz0.net

まぁ123の後で4読むならテイストが違う分面白い
4だけ見るとなぁ~吉良吉影以外あんま読み返したくならんわ


49 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:06:48.21 ID:I9c6EDmQM.net

アニメで評価上がった1,2,5
アニメで評価下がった3,4


54 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:08:14.30 ID:TY64Cpiz0.net

>>49
まあそもそも2と5は話面白いからな
5のラストの追いかけっこもアニメなら引き伸ばし感なくて見れるやろし


51 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:07:04.75 ID:ld5/oH8W0.net

3人ジョジョ出ます


52 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:07:44.13 ID:gVPXRSXEa.net

血族の因縁の敵を倒したぞ!

次はその辺のサラリーマンがラスボスです
これでめちゃくちゃ面白くできるのやばいだろ


53 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:07:54.21 ID:0sBa+srL0.net

読み返したときに面白いのは4部


55 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:08:14.97 ID:Cu4ip8fv0.net

世界を侵略しようとするDIOからのサラリーマンの吉良がええねん
人混みを避けたくて速く出勤するとかラスボスの台詞やないやろ


59 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:09:44.91 ID:xPlDyQNz0.net

>>55
吉良だけはほんまにラスボスの中でも異質やわ
数ある漫画の中でも読んだ当時は衝撃やった


56 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:08:30.83 ID:4Ff5B+VH0.net

辻彩なに吉良の整形してんだよ
お前が吉良の脅しに屈さなければもっと早くに解決できたわ


57 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:08:53.79 ID:dVyqB/vf0.net

ワシも料理人のスタンド料理食べて健康になりたい😘


58 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:09:05.69 ID:YUNd/0zy0.net

2345は名作


60 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 01:09:46.35 ID:/nEaZCH4a.net

そもそも4部は123から続けざまに読むとテイストが違うからめっちゃ面白く感じるだよね