2 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:27:40.84 ID:aOHLS5cy0.net鬼滅はまだまだそこそこ売れてる模様
3 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:28:01.29 ID:aOHLS5cy0.netどーすんだ?
ネクスト鬼滅とかってメディアの力で煽りまくってたけど
4 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:28:21.21 ID:aOHLS5cy0.net映画爆死せんか?大丈夫か?
ちゃんと100億いくんやろうな?
5 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:28:35.49 ID:aOHLS5cy0.netどうしたら人気取り戻せるんや
6 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:28:42.08 ID:iR+hpAMQM.net万リベに流れたからな
12 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:18.98 ID:aOHLS5cy0.net>>6
だとしても未だに鬼滅は売れてるのはなんでや?
24 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:39.38 ID:iR+hpAMQM.net>>12
ファミリー需要やろ
呪術はターゲット層が元々狭い
7 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:28:48.85 ID:aOHLS5cy0.net一体何があってこんなに不人気になったんや
8 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:29:19.69 ID:XMB0Ra6E0.netマ?ワイもベビースターたべたい
16 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:49.62 ID:aOHLS5cy0.net>>8
ほんま最高よな
関連商品は全部5円で売ればええのに
9 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:29:34.57 ID:w93pVj4ad.net作者が腐女子馬鹿にして捨てられたな
21 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:07.55 ID:aOHLS5cy0.net>>9
馬鹿にしたんか?
10 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:29:47.05 ID:rEHuUIxE0.netたった1年で70万部もコミックス単巻の売上を落とした凋落っぷりよ
BLEACHが7年かけた記録を呪術は1年や
25 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:43.87 ID:aOHLS5cy0.net>>10
けど70万部以上は売上あるわけやろ
すごいはずやん
11 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:01.42 ID:aOHLS5cy0.netなにがあったんや?
13 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:33.51 ID:iR+hpAMQM.net五条退場からのまんさんウケの悪い頭脳戦かな
14 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:44.23 ID:F8Wk7JFN0.netキャラデザが地味すぎない?
15 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:48.19 ID:qm5w10C/0.netベビースターうらやまし
17 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:30:52.77 ID:CouR6IA3p.net性格悪いな〜…>>1くん
18 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:00.63 ID:umePvOtS0.netこのままネクスト鬼滅路線乗っかってりゃいいとこ行けたはずなのに千載一遇のチャンス手放したよな
35 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:33:20.40 ID:aOHLS5cy0.net>>18
何をして手放したんや?
もう何千万部も売れてるし作者は稼げたからええやん
19 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:02.30 ID:5m3uqpWb0.net読めばわかるんじゃない?
20 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:02.40 ID:W7bgBCCl0.netワイのバイト先1日で売り切れてたわ
田舎は知らんけど
22 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:20.83 ID:xSydmvY5d.netいうて映画の予告の再生回数はついてるしいけるやろ
31 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:32:32.43 ID:aOHLS5cy0.net>>22
あてにできるんか?
ヴァイオレットエヴァーガーデンは地上波爆死したしネットの注目度とか関係ない気がするで
23 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:22.32 ID:qVw4weuY0.net頭脳戦と言えるほど頭脳使ってるか?
26 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:52.48 ID:lc0jO8yN0.net呪術はクレーンゲームのフィギュアが売れなくて困る
36 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:33:55.40 ID:aOHLS5cy0.net>>26
フィギュア化しても欲しいやつ一人もおらんわ確かに
27 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:53.87 ID:dKrx8zSI0.net読んでるとあまりに作画から何から不安定過ぎて気分悪くなる
38 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:15.89 ID:aOHLS5cy0.net>>27
既視感あるってことか?
28 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:31:57.39 ID:aXPshaUl0.net来年の福袋には呪術グッズいっぱい入ってそう
29 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:32:03.10 ID:mYCtTmY80.netあんだけゴリ押しされる漫画か?🤔
鬼滅が思ったよりうまく行ったからナメてたんやろか
30 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:32:17.37 ID:mOE43Ue80.netガチャとかそういうポップなものと相性悪いやろ
葬儀屋とかとコラボしろ
32 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:32:52.81 ID:Unn+1vme0.net9割引とかあり得るんか
33 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:32:59.61 ID:iR+hpAMQM.net次来そうなのはチェンソーマンとブルーロックやな
34 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:33:12.53 ID:bJA+n8+U0.net単純にコラボ商品発注しすぎとちゃうんか
せめて五条人気があったときに今ぐらい店頭に並んでたら捌けたやろうに
37 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:09.22 ID:k7Wqi6e00.netゴリ押し作品
49 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:36:38.48 ID:aOHLS5cy0.net>>37
ゴリ押しでも何千万部も売れたんやしええやろ!
39 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:25.67 ID:gWja0y3g0.netなんか知らんけど一気に話題無くなったよな
41 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:53.83 ID:rEHuUIxE0.net>>39
パクリの話題はよくされてるで
40 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:34.85 ID:JKVotYzja.netユニクロでコラボTシャツ投げ売りされてたから部屋着用に買ったで
女キャラの奴今着てる
46 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:36:04.56 ID:aOHLS5cy0.net>>40
ユニクロのやつって生地ええでって言われたけどコラボTもええんか?
マリオのやつは品薄すぎてなかなか取り寄せしてもらったわ
42 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:34:57.46 ID:UR0BrIy50.net近所のウェルシアが在庫押し付けられたのかコーヒー缶20円で大量に置かれてたわ
全然売れる気配なし
43 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:35:03.83 ID:CBZzzPqA0.net誰もしらん漫画コラボして売れるわけないやん
44 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:35:55.35 ID:OtSOHskZ0.net銀魂でも言ってたな
アニメが終わって原作も終わった感じになるって
45 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:36:01.63 ID:B9uJoZlV0.net内容知らんけど絵的に何にも刺さらんわ
47 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:36:22.78 ID:GBdNfak/0.net鬼滅も奇跡みたいなもんだから
意図的にネクスト鬼滅なんて流行作ろうとしても無理
48 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:36:34.91 ID:0BhxL5bId.netおもんない
50 風吹けば名無し :2021/11/13(土) 01:37:01.73 ID:Unn+1vme0.netこれコラボしすぎて逆効果ちゃうか
コラボせん方が人気ある感あったやろ
コメントする