no title

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:54:42.883 ID:t6Tjy+7D0.net

なんぼ凶悪能力って言っても射程も短くて肉体は常人と大差ないから
道連れや逃走狙いの地球破壊なんてするまでもない





2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:55:12.851 ID:QPL0xZNz0.net

世界観全く違うのになんで一緒にしてるの?


3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:55:59.559 ID:HKb1a013M.net

ゲッターエンペラーが変形するだけでドラゴンボールキャラ全員殺せる


8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:59:51.948 ID:U+/LQimH0.net

>>3
無理
エンペラーのビッグバンを起こす数値はエネルギー量だけで
パワーや威力じゃないから実際は惑星一つ粉砕が関の山で初期ベジータ程度


12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:04:15.186 ID:HKb1a013M.net

>>8
太陽系と同じ大きさになったエンペラーがその程度で済むとはとてもとても…
まあ変形に数十年かかるらしいけど


14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:08:19.422 ID:KV7ztaZk0.net

>>12
ぶっちゃけゲッペラーはアーク本編じゃゲットマシンが精々惑星より一回り大きいくらいで
全然太陽系なんてサイズじゃないから設定はあくまで将来的な想像図だぞ


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:12:47.643 ID:HKb1a013M.net

>>14
想像図っていうかエンペラーのサイズについて石川賢がなんかのインタビューで言ってたんじゃなかったっけ
アーク本編だとゲットマシンが惑星1個分らしいな


65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:57:04.911 ID:J58Nwib60.net

>>17
元々アークがタイムトラベル物だから遠い未来の話に過ぎんのじゃ
本当に太陽系並みでも復活したセルとか超2の時点で消し飛ばせるし
ゲッターエンペラー自体は石川賢漫画の中じゃ大して強くない


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:56:30.787 ID:1bVcrtJ/0.net

ジャンケン少年ですら空飛べるのに


5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:57:52.004 ID:Km0AbE0b0.net

>>4
悟空は最初の天下一武道会で雲を突き抜ける程跳べるぞ


6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:58:35.922 ID:t2LMK610d.net

時間止められたら悟空でもヤバい


10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:01:58.228 ID:B8IyLO3W0.net

>>6
超でヒットに接近戦で時間止められまくって猛ラッシュされても平気だったぞ
しかも途中から時間停止自体力技で破るくらい


19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:16:19.535 ID:d8iytbt50.net

>>10
その世界の悟空は麻酔銃で気絶するザコだから


32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:41:39.568 ID:/s7HpK+X0.net

>>19
銀河パトロールの麻酔銃はビーム系で宇宙の超科学の産物だし
まず悟空達を身体能力でも遥かに凌駕してた天使見習いのメルスじゃないと
回り込んで当てられず同じパトロール隊員は物の数じゃなかったじゃん
結局はスピードや本人達の実力差が物を言う


41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:02:41.058 ID:d8iytbt50.net

>>32
なお透明人間や見えない位小さい相手から簡単に不意打ちされる模様
スタンドを見ることができないだけで相当のハンデになるな


43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:10:34.894 ID:v6/9mzqN0.net

>>41
そもそも力の大会の選手はDB世界でもそこそこ強い戦闘力で
ジョジョキャラと比べものにならんし本体は見えるから無意味だぞ


47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:22:56.337 ID:d8iytbt50.net

>>43
超々遠距離から人体内部に忍び込むスタンドもあるんよ


54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:32:53.866 ID:sEkacaCV0.net

>>47
ラバーズは肉の芽を寄生させないと自分自身じゃ感覚共有以外無力だぞ
それだって数百倍や今じゃブラックホール級の重力にも耐える悟空達を
脳内からでも仕留められる気はせんなぁ重力は体内にも全身にかかるから
数百㎞の射程も悟空達の気功波はそれぐらい届いちゃうしね


56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:41:01.647 ID:d8iytbt50.net

>>54
心臓病で死んじゃうくらいだから脳を破壊されて生きてられないでしょ


59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:43:38.489 ID:sEkacaCV0.net

>>56
物理的な破壊と病気の感染はまるで別の話じゃん
それにGTだと人に寄生して同化するベビーもパワーが足らなくて
気の力でベジータやトランクスに体から追い出されてたしな


64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:56:11.272 ID:d8iytbt50.net

>>59
どのみち体内の器官を破壊されたら終わりなのは同じだぞ
GTはよく知らんが同化される前になんとかしたなら同じことだと思うぞ


66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:00:58.463 ID:xgzVxohZ0.net

>>64
だから肉の芽でもジョジョキャラのパワーじゃ壊せないだけって話よ
それにベビーは一度完全に潜り込んでたし


70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:09:28.461 ID:d8iytbt50.net

>>66
潜り込んで脳なりを乗っ取るかする能力だと思うけど
それをやられる前に気でなんとかしたんじゃないの?
まあ東映がどの程度設定を考えてるかわからんが


72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:14:20.360 ID:3f9kZvX10.net

>>70
トランクスが一旦操られてもすぐ正気を取り戻して気を開放して追い出し
取りついてもパワー凄すぎて吸収しきれなかったって展開
Zじゃブウもベジットの体内に潜り込んで内側から引き裂こうとしても
気で押さえつけられて無力だったしな


45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:19:35.110 ID:YRgvUKn00.net

>>41
ガミサラスはアニメだと気が読めなかったけどスタンドって
気と同じ生命エネルギーを精神力で操るから普通に動きくらいは感知しそう
漫画の方じゃ気を読めるピッコロにはすぐ見つかってたしね
小さい事には気づかなかったから本人の大きさとかは分からないんだろうが


50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:29:25.462 ID:d8iytbt50.net

>>45
本体がスタンドに触ることができないというのも大きなハンデになるな
直接攻撃なら耐えられるかもしれんが一発当たれば終わりの特殊攻撃だと詰む


55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:37:28.402 ID:sEkacaCV0.net

>>50
だからまず仕掛ける前に傍の本体を倒されて終わりだろ
遠隔操作で一撃必殺のC-MOONがキツそうか
でもそれだって特殊能力の半減ができるから常人のスタンドエネルギーじゃ
悟空には効き目もたかが知れてそうだ


60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:46:13.008 ID:d8iytbt50.net

>>55
キラークイーンのシアーハートアタックにも勝てなそう


62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:52:46.800 ID:iFBrvFqY0.net

>>60
シアーハートの爆発は大した事ないというか
爆弾とか人類の重火器なんかじゃもう通じないぞ
子供の頃ですら無傷だったしね
一応スタプラの連打で傷つくから気なら余裕で壊せそうだし
飛べば追ってこれないしな


67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:01:36.708 ID:d8iytbt50.net

>>62
スタンドの爆発が通常火器と同じかはわからんな
爆発した死体が消滅してるし
そもそもDB勢はスタンド能力もってないからシアーハートアタックを攻撃できない


68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:04:30.407 ID:xgzVxohZ0.net

>>67
人体を消し炭にする火力なんてDBじゃ日常茶飯事で
悟空達はそれより強力なエネルギーにも耐えまくっててその程度じゃなぁ
スタンドも同じ生命エネルギーなら気功波や気弾の類は効きそう


71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:13:05.469 ID:d8iytbt50.net

>>68
それこそやってみなきゃわからんな
もう「ドカーンて爆発するわ!」「ガイーンて弾き返すわ!」のレベル


7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 15:59:09.228 ID:6wTY/fSE0.net

気功砲とは、漫画「ドラゴンボール」に登場する必殺技のひとつ。 漫画『ドラゴンボール』に登場する必殺技。 ... 基本的に体中の「気」を両手に集め、手を重ねて親指と人差し指で四角形を作り、その間から気を放つ強力な気功波。 しかし気の消耗は激しく、勢い余って全ての気を放出してしまうと死んでしまう。

やり過ぎると死ぬんだな


9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:00:48.446 ID:m+X7hEPMd.net

でも悟空も無限の回転に巻き込まれたら終わるじゃん


11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:03:55.123 ID:63C0FDxHM.net

>>9
ブウ編だと気合で空間に穴開けるからな
どうだろうな


13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:05:10.831 ID:Ae7+ONDK0.net

>>9
同じ消滅技の破壊神の破壊エネルギーを受けても無事だからなぁ
しかも変身もせず無防備で油断してもだからちゃんとした臨戦態勢なら
ゴールデンフリーザみたく抑え込みそう


58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:43:24.005 ID:4Fh8KXuy0.net

>>9
テレポートするんじゃ?


15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:10:24.188 ID:p9FdVnlqM.net

承太郎「ほぅ…こいつが舞空術ってやつか。この気を練って放つ技も…真似させてもらうか…!!」


20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:17:45.410 ID:PlJogrTr0.net

>>15
承太郎やスタプラに敵の技をラーニングする取り柄なんてないだろ
時を止められたのはジョナサンの肉体と承太郎がスタンドの繋がり強い血縁で
同じタイプのスタンドだと認識できたからだし


22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:24:17.085 ID:p9FdVnlqM.net

>>20
どっちかの世界に移動して戦う場合、その世界のフォーマットにキャラが適応して相応の能力や戦闘力が開花する


33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:45:10.098 ID:Hzupq3+l0.net

>>22
それは流石に妄想が過ぎるというかこういう強さ議論の場合は
原則として本編で披露した範疇でしか比べようがないでしょ
少なくともジョジョとDB全編だと超スケールのDBが力押しで圧勝する


16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:12:45.666 ID:tSSLTZt20.net

そもそも最初にピッコロと戦った天下一武道会の時点で
二人のスピードが違いすぎて他の達人ですらもう追いつけず足手まといじゃん
ジョジョキャラじゃ遅すぎてスタンド動かすか出す前に一瞬で本体やられる


18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:16:04.878 ID:euvDfsn5d.net

ドラゴボキャラって明らかに力で勝ってる相手でも絡め手にあっさり捕まるから初見殺しの多いジョジョキャラに相性悪そう
内部破壊にも弱いからリゾットとかチョコラータに負けてもおかしくない


21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:22:26.400 ID:0N3MZu+00.net

>>18
DBの能力は同じ戦士で戦闘力においても張り合えるから厄介なだけで
使い手が弱いジョジョじゃ取るに足らんし仮に一撃必殺や即死級であっても
悟空はいきなり超スピードで仕掛けるかエネルギー波撃つだけで勝てる
不意打ちでいいならそれこそ悟空圧勝だしねえ


23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:24:49.089 ID:euvDfsn5d.net

>>21
理論上そうでも悟空ってしょっちゅう避けられそうな技食らってない?
クリリンの木演算がなぜかフリーザに効いたりするしかなり雑でしょそのへんの設定


27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:30:42.801 ID:Cf5VVNTl0.net

>>23
いやちゃんと超ですら真っ向から避けられる攻撃は咄嗟に避けてるよ
それは君の先入観や本編をろくに見ていないだけ
特に変身せずとも倒せて肉弾戦でも勝負にならないなら
仲間達にも見えない超スピードで先制して決めるのは健在


24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:26:07.279 ID:OyXP4YGB0.net

>>18
餃子の超能力やベジータやフリーザの体内から破裂させる技も
ある程度の強さだと効き目がないから結局パワーが足らないと通用せんぞ
悟空達は超重力の下でも無事でいられるから内部も強靭だし


31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:37:51.548 ID:sod5Q0z40.net

>>18
DBじゃ本人が相手と比べてもそこそこの戦闘力や強さないと
能力使うにしてもまず反応や対処もできんぞ
グルドですらラディッツよりは強い


25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:27:12.569 ID:6wTY/fSE0.net

時間停止っていうチート技で全てを否定するから


30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:33:19.031 ID:mL8P8qeY0.net

>>25
同じく時間を止めるヒットの時とばしが力の大会じゃ最早前座にしかならなかったな


26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:30:16.269 ID:euvDfsn5d.net

ある程度戦闘力ないと効かないって設定あったっけ?


28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:31:35.726 ID:Cf5VVNTl0.net

>>26
漫画版の超でウイスがはっきりパワーに差が付きすぎると効きづらいって言ってたぞ


35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:48:10.135 ID:C9tZlxE40.net

>>26
ナッパにチャオズの超能力効かなかったな


29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:32:00.740 ID:54aZLd1ka.net

全王様「めんどくさいから全部イラネ」


34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:46:26.879 ID:VFfzyEeSa.net

世界観の違う他の漫画と比べて「ドラゴンボールつええええwww」しちゃうおじさんたちって😅


37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:49:56.241 ID:yQ0//DIw0.net

>>34
でもジョジョはスタンドバトルにシフトしてから特に死角からの凶器や事故で
致命傷を負うし「ジョジョよえええ」なのは確か
これは悟空に限らずルフィでもナルトでも一護でも一方通行でもインフレバトルなら同じ


36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:48:22.801 ID:VFfzyEeSa.net

おじさん「◯◯のキャラなんてヤムチャで無双できるわwww」

なお、おじさんは何もすごくない模様


38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:49:59.701 ID:C9tZlxE40.net

お前は何の話をしてるんだ


39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 16:56:54.806 ID:Pcs15YxV0.net

メタリカはリゾットの防御力が殆どなくて保護色で身を隠して標的に近寄り
徐々に弱らせたり至近距離で発動しないと仕留められないから
高速で動き回るDBキャラ相手にはすぐ射程外に逃げられて役に立たんし
悟空達には気を探られて見つかって終わりになるだけだな
グリーンディもチョコラータより上の位置ならカビは発動しないから飛ぶだけで解決
しかも今は毒系も力の大会みたいに気のバリア纏って防げるしねえ


40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:02:34.759 ID:eS+6LzFN0.net

いくら悟空でも毒や病気には万全じゃないし
パープルヘイズの殺人ウイルス食らえば死ぬだろうけど
まず戦う前提ならスピード違いすぎて当たらんよね
スタンド能力が届く射程なら悟空は真っ先にフーゴを倒しちゃうだろう


42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:08:26.456 ID:MKKjik5o0.net

実際自分のスタンドや攻撃の射程外から超火力が飛んで来たらジョジョキャラはどうにもならんよな
所詮は本体が生身の常人だから駆け引きや策が成立するってだけで常識を超えた化け物には太刀打ちできんよ


44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:12:11.851 ID:d8iytbt50.net

G.E.Rという最終兵器
誰もジョルノを倒す未来に到達できない


46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:22:32.119 ID:lcrXyDlN0.net

>>44
攻撃じゃなければ作動せんから攻撃を異次元に送って無力化するボタモ倒した時みたいに
放り投げるか抱えて連れてくか瞬間移動で無人島や界王星にジョルノ置いてけば終わりじゃん


48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:25:07.343 ID:d8iytbt50.net

>>46
その対処がなかったことにされて最初から何もしなかったことになるんよ


57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:41:33.978 ID:XPwSjNzh0.net

>>48
攻撃の動作や意志じゃないから無意味だろ


69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:06:36.211 ID:d8iytbt50.net

>>57
どんな能力でも実際に起こる真実に到達することはできない
攻撃の意志があるかないかは無関係
さらに本体であるジョルノの自覚なしで発動するから厄介


74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:25:25.851 ID:ncM4Fdle0.net

>>69
ジョジョベラーの解説だと攻撃してくる相手の動作や意志を無に帰すだから
攻撃じゃなければいいんじゃないの
ボスも予知はできて回避はしたし


77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 19:12:37.547 ID:d8iytbt50.net

>>74
GERが何をもって「攻撃」と判断するかがわからんが
結局ジョルノを排除する動作や意志が無に帰ると思うぞ


49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:25:37.620 ID:zhjRv0id0.net

もしそこにD4Cラブトレイン持った大統領がいたらどうなるの?


51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:29:43.098 ID:eYWVrhE7a.net

>>49
悟空「ひゃーおめぇ分身できんのか!オラもできるぞおりゃ!」

クリリン「悟空、お前バカだなぁ、お前のはただ早く動いてるだけじゃないか」


63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:55:47.214 ID:zhjRv0id0.net

>>51
知らないならレスすんなよ
ラブトレインの「自身にとっての不都合が他の誰かに飛んでいく」という部分について聞いてんだよアホが


61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:48:17.629 ID:HJqqmsCN0.net

>>49
ブウ編だと気の力で強引に次元の壁を破ってたな
超じゃベジータが精神と時の部屋を中から壊して出てくるのが恒例みたいで
悟飯も同じように攻撃を異次元に飛ばすボタモを猛攻撃の力ずくでダメージ与えて倒したな


52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:30:48.900 ID:DSsk/YGT0.net

1人生き残るマジェントマジェント


53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 17:32:14.889 ID:HiKhELwu0.net

舞台設定整えろよ
最強議論スレ採用でいいだろ
フィールドは壊れない平面の地形
その地形に余計なものはない
両者は突然そのフィールドに召還される
召還された時の互いの距離は互いの身長を足した長さと同じ
互いを敵と認知し全力で戦うものとする
武器や道具、状態は作中で描写されたものだけが参戦可能(もしも作中最強状態に作中最強武器を重ねたいなら作中にその描写がなければならない)


75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 18:36:51.804 ID:fI25S/2D0.net

なんだかんだドラゴンボールの気とか肉体の基本性能は万能だから
じわりじわり追い詰めるジョジョの策略や頭脳戦にも
想定外の力技で脱出したり跳ね除けられる感じはする


76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 19:03:30.912 ID:fI25S/2D0.net

いきなりビーム撃つのは勿論、1時間が数秒程度の段階なメイドインヘヴンの加速にも
既にプッチの動きが見えず反応できなかったから
接近戦でも中盤以降のDBキャラのスピードには成す術ないってのはそうだよな


78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 19:27:13.519 ID:h7UV22EB0.net

基本的にジョジョは突然奇襲したり不意打ちや先手取る早いもん勝ちだけど
それなら悟空の方も楽勝だし真っ向勝負でも戦法変えずほぼ必勝できるから
やっぱ実力や勝機では悟空が格段に上だわ


79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 19:53:57.608 ID:2XlY8B5p0.net

悟空が負けないにしても倒せないスタンドっていうと
やっぱGERかワンダー・オブ・Uになるのかな
特に厄災のエネルギーは透龍を狙えば自動で襲って
普段の事故や凶器は効かないだろうけど食中毒とか病気にもなるらしく
永続だから戦闘不能になって何年後かに死亡って可能性は有り得る


80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/08(金) 20:06:47.637 ID:QSJA5EJX0.net

>>79
本体の透龍だけじゃなく実体のあるスタンド自身の院長を追っても駄目
二人を全く意識せずデタラメな無差別攻撃に巻き込ませるとかなら倒せるんだろうが