78 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:03.95 >>1
これらのデザイン今作者はどれくらい関わっとんの
もう遊戯王貸してるだけで刷れば刷るだけ金入るだけ?
こういうの描く漫画家ちゃうよな?
2 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:25.73 今の方が可愛いカードだらけなんやが?
3 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:27.74 きも
6 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:44.74 >>3
なんでそんなこと言うんや
4 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:35.26 絶対今の方がええやろ
5 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:40.59 今…?
7 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:13:51.93 >>5
?
8 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:03.36 昔を否定はせんで?
10 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:15.56 ブラマジかわヨ
11 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:17.50 でも美少女カードには勝てんわ
12 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:33.76 憑依装着って10年前やろ
15 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:47.03 >>12
最近みたいなもんや
41 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:03.90 >>15
時間感覚がおっちゃんやん
45 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:24.29 >>41
なんでそんなこと言うんや
52 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:26.72 >>41
匿名でも敬意は払おうや
楽しく使いたい
53 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:30.56 >>41
楽しく使いたい
13 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:36.73 最近のカードはえちえちすぎるわ
16 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:14:48.80 レッドアイズも原作のカードの絵柄で再現して欲しかった
17 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:00.33 昔のやつ全部持ってた
高く売れたんかなあ
22 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:28.76 >>17
もったいないことしたな
19 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:07.72 デーモンの召喚が意外と倒せない
20 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:09.13 ワイの感覚として線の細い絵ってリビドーを感じなくて抜けないんよな
その点ブラマジガールは実用性に優れてると思う
21 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:28.09 モンスターの説明じゃなくかなりのレアカードだ!とか書かれてた初期のテキストすき
23 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:28.93 改めて憑依装着弱過ぎるわ
24 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:43.16 もう今のはステータスやら効果説明文の書き方からキモい
絵柄以前の問題
25 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:15:59.31 憑依装着は今の奴と昔の奴があるぞ
27 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:02.59 イヴちゃんとか服装見てみ?ドスケベやろ
28 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:04.82 エリアだけデザイン昔のままじゃね?
俺の記憶だと
29 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:05.20 パンストみたいな絵柄のキャラ好きやわ
37 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:44.38 >>29
バーチャルYouTuberモチーフのやつかな
48 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:58.00 >>37
あいつらYouTuberだったんか
イビルツインてやつやな
遊戯王やらんけどリィラちゃん可愛いからシングル買いしたわ
66 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:37.21 >>48
あれとヲーの翼神竜組み合わせデッキすこ
30 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:06.39 リボルバードラゴン
エグゾディア
魔導騎士ブレイカー
仮面魔獣マスクドヘルレイザー
ここら辺をチョイスしようや
31 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:06.64 来年の春だよな、マスタールール対応のゲーム出るの
36 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:39.82 >>31
今年の冬だぞ
32 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:26.98 効果テキストぎちぎちだからデュエマサイズの方がよかったな
33 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:33.17 ディアンケト定期
35 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:39.10 弱くても絵柄が好きだから使うっていうファンプレイやな
38 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:16:58.48 ラッシュデュエルもエチエチなカード結構多い
39 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:00.69 一枚目はステンレスの最近出たカードや
42 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:07.11 剣闘獣あたりのテーマが活躍してた時が一番好きや
テーマもカッコいい
43 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:11.48 ブルーアイズのキラキラおめめ
44 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:23.40 高橋和希デザインのカードじゃないとだめだわ
46 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:17:26.89 遊戯王って一人でもできるんか?
ベイブレードなら小さい頃一人でやってたわ
95 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:21.24 >>46
今はアプリでできるぞ!リンクス面白いからやろうや。
49 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:19.64 昔のほうがええな
なんか今の特徴感じないわ
58 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:19:30.13 >>49
それは感性の劣化やで
50 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:20.47 征竜魔導時代楽しかった
96 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:28.15 >>50
良かったわ
デッキ内の何引いても動けるから運要素が減ってプレイヤーの練度の差が凄いでてた印象
51 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:24.23 除去ガジェットがトップメタの頃やってたけど今思うと地味すぎるやろあれ
54 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:50.72 バンダイ版の絵の方が好きやわ
55 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:18:58.91 マジシャンガールが強すぎる
56 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:19:08.23 今のって効果付きしかいないんか
57 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:19:24.59 20年前に買ってた層が大人になってまた遊戯王ハマってんのマジで草生える
60 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:19:52.06 >>57
言うほど笑えるか?
67 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:55.62 >>60
恥も外聞もなくおっさんがカード買ってんだぞ
クソ笑えるだろ
99 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:31.62 >>60
おっさんがカードゲームとか爆笑やろ
62 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:15.64 >>57
自由に使える金が出来た層が戻ってきとるんやろな
63 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:17.11 >>57
その層を狙ってるのが今度冬に出るアプリ版の遊戯王やろ
スマホからPCまで全ハードで遊べるぞ
74 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:39.27 >>57
一応コロコロで宣伝してて子供向けと謳ってるデュエマですらボリューム層は高校生から大学生やからな
遊戯王なんて大学生から社会人くらいちゃうか?
59 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:19:35.23 どうせ使うなら可愛い方がええやろ
79 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:06.59 >>61
画質くそすぎる
84 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:27.00 >>79
チョサクケン
94 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:02.71 >>61
無能そうやな君
64 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:17.40 イラストはやっぱ初期のええなあ
ゲーム性は無いに等しいが
65 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:20:25.23 最近のカードはあんま価値出てないよね
2500枚限定とかでも10万20万やし
やっぱ骨董品化してる初期2期のカードが強い
68 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:07.09 >>65
最近のは美品が当たり前になっとるからな
昔のカードが高いのは美品の数が少ないからや
69 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:09.72 ブラマジとかブルーアイズはちょくちょく強化もらって戦えるんやろ?HEROとかゴッズの主人公はどうなん?
70 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:17.05 エリアだけイラスト昔のままなのはなんやねん
71 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:23.56 青眼は当時から好きじゃなかった
金持ちしか持ってなかったし
72 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:31.80 マスターデュエル流行るかな?
案の定カードは課金やったけど
87 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:39.34 >>72
課金なのは当たり前やけどまあ課金形態によるやろな
リンクスと同じなら無理
過去のDCGよろしく生成があるなら流行るよ
92 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:52.54 >>72
結局ADS潰さないと流行らないんちゃうか?
73 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:37.98 ガガギゴは幽波紋になってたんか…
75 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:55.70 効果モンスター廃止しろ
めんどくさいねん
76 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:57.72 デュエルしてたらちょっと引くかもだがコレクションや投資目的でカード買うのは別におかしないで
77 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:21:59.41 昔は使われすぎたら容赦なく制限なってたのに今は誘発がずっと放置でいすぎやろ
86 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:34.48 >>77
誘発ないと先行で決まった盤面が出てくるし
97 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:28.59 >>77
サイクロンが制限とかいうクソバランス
80 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:06.98 メスガキがいない
98 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:29.25 >>81
ハンディーレディ流石にエッチ過ぎるだろ
100 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:23:42.99 >>81
ディアンケトはジャンプの付録で見かけて草生えたわ
こうはならんやろ
82 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:21.59 *マジシャンガールのレプリカって売れない?家にあるんやけど
83 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:24.15 いうほど今か?
85 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:28.88 製作側「このカード強すぎるな…禁止カードってことにして使えなくしたろ!w」
一度売ったカード使えなくするとか詐欺じゃないんか???
88 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:41.98 カードの絵とか性能とか関係なくパックで偶然出てきたレアカードで友達と遊ぶのが楽しかったんだよなぁ…
89 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:43.72 デュエマは昔の方がよかったな
90 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:46.85 昔の方がいいわ
93 風吹けば名無し :2021/10/07(木) 23:22:53.30 憑依装着言うほど今か?
コメントする