確かに、たまに綺麗に終わるアニメもあるけど大体は中途半端な終わり方してるイメージですね。

1 既にその名前は使われています :2021/09/15(水) 23:56:21.93

やっと見慣れた頃に最終回とかふざけてる





48 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 09:16:29.78

>>1
お前が深夜アニメしか見ていないからだよ


2 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:01:47.10

昭和みたいに1年ぶっ通しでやれ


3 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:04:59.87

クオリティが犠牲になる


4 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:06:39.19

4クールやれたらやりたいだろうけどそんなんできるのは大手出版社くらいだよ


5 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:08:09.09

それが今時クールなんだよ


6 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:10:57.85

最近のルパン三世がたった1クールでパート4とか5を名乗っててなんか違う


23 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 07:30:55.04

>>6
深夜の峰富士子は1クールで綺麗に終わってたが


25 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 09:37:13.11

>>23
パート3までは1年以上やってたからな


7 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:12:15.41

いきなり賭けに出れるかよ
1クールやって様子見て2期の金でんだよ


9 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:32:22.17

見慣れた頃に最終回→続きは原作で!
アニメはマンガやラノベのCMですよ


10 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:36:39.99

もっと見たいのに限って1クールで終わる法則はなんて呼べばいい?


11 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 00:55:18.52

一作品に金をつぎ込めない業界構造になってて、その分作品数だけが膨大に増えるという状況に陥ってるってさ


12 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 01:34:17.12

ドラゴンボールとかちびまる子ちゃんとかサザエさんドラえもんで育った世代としては、クール制とか知らなかった頃は、え?こんな中途半端な何も解決してないところで最終回?って戸惑ったな
いつからこれが普通になったん?


26 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 10:26:46.12

>>12
製作委員会方式の深夜アニメが出始めてからじゃねーかな
深夜アニメはコアなファン層向けで低予算1クール13話で終了って感じだった気がする


13 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 01:47:12.65

最近のアニメは原作小説や漫画の販促でやるのが多いからやな


21 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 07:11:11.19

>>13
まぁこれ


27 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 10:33:47.50

>>13
多くの場合アニオリやら短縮版でアニメ制作側にヘイト残るのがな…


14 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 01:51:58.41

日曜の朝アニメは売れるアニメグッズがないと厳しいみたいだったな
赤ずきんチャチャとかGS美神とか


15 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 01:58:37.68

2クールやる時分割にするのやめてほしい
忘れたり熱が醒めたりして売る方もいいことないやろ


16 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 02:02:09.37

人気が出て2期やることになっても
売れっ子の監督は2年3年予約で埋まってるから
またお願いするってなっても大分空いちゃうのよね


17 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 02:03:19.37

オリ展開ぶちこまれて薄く伸ばしたスープにされるくらいなら小分けで良いよ


18 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 02:09:28.25

オリ展開もいれて4クールくらいやって大不評かったので2期目を1クールでクオリティ圧縮したら見違える程良くなった作品もあるよ


19 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 02:58:04.83

さいきんは圧縮しすぎて話の意味がわからなくなるアニメ多すぎ


20 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 04:01:46.40

やめて


24 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 09:24:55.74

アニメのワンピースやナルトは800~1000話とかあるから両極端


28 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 10:59:47.13

アニメに対して今期覇権、みたいな言葉使うのが最高にキショいよね


29 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 11:06:53.75

ニチアサとか夕方のアニメはTV局側がお金を出して
作ってるけど、深夜アニメは逆にアニメ作る側が
お金を出して放送枠買ってマンガやラノベの販促として
放映してるから、いきなり1年とかやる予算はないねん


30 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 15:31:23.08

結局、カネを使わない・使わせない氷河期世代のせいなんだよなぁ


68 既にその名前は使われています :2021/09/23(木) 22:25:30.63

>>30
そういうガチな結論はネタが膨らまなくなるので勘弁して差し上げろ


70 既にその名前は使われています :2021/09/24(金) 00:27:55.57

>>68
自演楽しい?


72 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 00:40:50.03

>>70
氷河期悔しいのうw
だが生まれた時代や社会を恨むのはお門違いだぞ そもそも低脳ばかりな世代の自分らを恨むんだな


31 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 15:36:38.23

まぁ、氷河期世代はそもそも使える金持ってねぇからな


32 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 15:38:20.51

なんでバレバレの自演やってんだろう?


33 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 20:04:03.46

週刊漫画とかも12話24話の短編で1期2期とかの構成に変わったなl
まぁ毎週放送してたらすぐ追いついてオリジナルを入れざるを得ないもんな


34 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:01:31.97

ガンダムすら分割してるもんな、話題を長持ちさせる為?クオリティの維持の為?


35 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:03:57.26

話題や熱は分割にすると冷めるだけでいいことないと思うんだけどなぁ


36 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:05:36.96

今思うと1年ぶっ通しは無いわ


37 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:06:36.98

完結してない漫画をアニメ化するのやめろ!
続きが気になるんだよ!;;


38 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:08:50.16

要するに1つの制作班で3か月以上連続稼働は無理なんでしょ?
みなみけっていう連続クールなのに途中で制作が入れ替わるアニメがありましてね


39 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:14:13.47

早漏が多いんだよな、人気出てる!早く作ろ!作ろ!ってガキみたいにせわしない
今はアニメ化ありきで出版業界もデビュー決めてるけど


40 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:16:44.45

がっこうぐらしの2期みたいねん
実写映画とかやめろや


41 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 21:20:43.47

宝石の国の第二期はまだですか?


43 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 22:20:52.18

ドラゴボ超とかワンピとかゴミ作画引き伸ばしされるよりマシだろ


44 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 22:52:59.92

ブリーチが異例だろ
あれだけアニオリ挟んで延長したのに
最終章だけ放置されてた


45 既にその名前は使われています :2021/09/16(木) 23:01:15.27

俺ツインテールになりますが絵めちゃくちゃになってたけど2期待ってる


46 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 00:02:36.83

セイレンはアマガミの続編として期待してたのに
視聴率も円盤売り上げも爆死でアニメ後半ヒロイン3人とゲームまとめてぽしゃった


47 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 00:13:11.58

1期で評判良かったのに2期で監督・製作会社変えて爆*るくらいなら
2期なんて作らないでくれと思う


69 既にその名前は使われています :2021/09/23(木) 22:26:52.99

>>47
けもフレは2期の方が本来の作風通りなんだよなあ


50 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 09:43:40.85

ダイ大は全部で何クール想定?
そろそろ単行本巻数半分らしいけど


56 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 20:47:26.99

>>50
えっ、まだ半分なんか


51 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 10:18:38.54

計算しなさいよ


52 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 11:43:39.99

まだ半分だったのか…
アバンの使徒をハドラーが育てる物語


53 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 13:39:34.71

8クールかね


54 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 20:01:30.07

やっぱり銀英伝くらいやらないと駄目だな


55 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 20:16:17.53

なんやで


57 既にその名前は使われています :2021/09/17(金) 22:42:25.83

移民は見つかったようだな


58 既にその名前は使われています :2021/09/18(土) 01:23:51.90

ドクターストーン第三期はいつだよ
2期終わった時点ですでに3期の始まり流してたのに
ここ10年で1年ずつやってた銀魂ってなんだかんだ集英社とバンナムパワーだな
話数数えるとドラゴボ~ドゴボZより長い

ドクターストーンも同じバックついてんだろ あくしろよ;;


59 既にその名前は使われています :2021/09/18(土) 14:42:04.67

あーっというまにマンガンデンチ


60 既にその名前は使われています :2021/09/18(土) 18:54:52.26

1クールどれくらいかかるん?


61 既にその名前は使われています :2021/09/19(日) 00:12:06.00

今のアニメって女さんしか見てへんやろ
男はみぃんなVTに行ってもうたわ


73 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 01:14:31.71

円盤が売れれば二期でも三期でも来るけどな。


74 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 01:57:49.84

昔のアニメはグッズが売れないと短縮されてたよな


77 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 06:04:35.89

>>74
昔の大半のアニメはスポンサー(主におもちゃ会社)が出したお金で作ってたから
自社製品を売りたいスポンサーの意向でストーリーや設定に口出しされたりしてた
それをエヴァが製作委員会方式で映像ソフトの売り上げで集めた製作費をペイするビジネスモデルで大成功ケース作ったから
猫も杓子も製作委員会方式にシフトして行った
でも動画配信サービスの普及で円盤も付加価値無しじゃまともに売れなくなって来てるから
ネトフリのバキみたいな放映権自体を売る海外ドラマ方式が今後はますます増えてくる・・かもしれない


78 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 09:24:14.70

>>77
なるほど勉強になる
つまり大半は金!金!金!でアニメ映像およびサブカルについては
誰も未来のことなんて考えていなかったと


82 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 11:34:49.91

>>78
アニメはナニカを売るための宣伝媒介であり、今はその宣伝媒介をさらに宣伝しないといけない
ってのが悩みみたいやで
それに誰も未来を考えてないの中には、批評垂れ流して税に浸ってる奴らも含まれる


75 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 02:18:43.61

氷河期は社会経済状態であって能力的に低いのはゆとりだな
これからが本番だ恐れおののくがいい


76 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 04:58:48.07

ゆとりも別に低くはないぞ
むしろ余計なことしないから使いやすかったわ


79 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 11:02:32.59

はじめの一歩は深夜にも関わらず1年以上やってたよな、感謝しかない


80 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 11:21:40.91

ホーク戦と戦後編をきっちりアニメにしてくれただけでも大感謝
あ、その後は特にアニメにしなくてもいいんで


81 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 11:28:26.69

企業が人件費をカットする → 文化が衰退する → 氷河期が公務員を叩く → 政府が人件費をカットする → 国が衰退する


83 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 12:01:11.91

一番最後の客は飯のうまいかまずいかだけが関心事項だもの
ファンにとってアニメ業界の発展は願いであって目的ではないです


84 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 16:46:41.42

声優を変にアイドル化したせいで性的スキャンダルでシリーズにケチがつく事が増えたな


86 既にその名前は使われています :2021/09/25(土) 17:02:36.60

林原がライブかイベントかで結婚発表したとき祝福ムードやったのにな